沖縄県 北中城村 公開日: 2025年07月25日
北中城村令和7年度集団健診のご案内!送迎バスあり!事前予約で特典も!
北中城村では、令和7年度集団健診を実施します。実施会場は北中城村立中央公民館で、各時間帯25名、1会場あたり最大125名までです。
予約は健康保険課健康対策係(098-935-2267)へ電話で、前日17時までにお願いします。 5月12日~2月26日までの複数の日程と時間帯から選べます。ナイト健診(17時30分~)や婦人科検診も実施します(日程限定)。
受診には、各種健診案内ハガキ(40歳未満・生保世帯)、がん検診受診券(希望者)、保険証(資格確認証)、特定健診受診券(今年度は保険証と一体型廃止)が必要です。2週間前までに予約すると、問診票と検便キット(希望者)を郵送します。
オプション検査希望者は料金を持参ください。婦人科検診には、乳がん検診受診券、子宮頸がん検診受診券も必要です。胃がん検診はナイト健診では実施しません。また、乳がん検診はマンモグラフィ検査のため、ペースメーカー装着者、豊胸手術を受けた方、授乳中の方は受診できません。40歳以上の社保加入者は村の特定健診は受けられませんが、がん検診のみの受診は可能です。
送迎バスも運行しており、詳細はURL(本文には記載なし)をご確認ください。 当日予約も可能ですが、予約者が優先されます。上限人数を超えると受診できません。予約時間帯に受付しなかった場合、予約は無効となります。
予約は健康保険課健康対策係(098-935-2267)へ電話で、前日17時までにお願いします。 5月12日~2月26日までの複数の日程と時間帯から選べます。ナイト健診(17時30分~)や婦人科検診も実施します(日程限定)。
受診には、各種健診案内ハガキ(40歳未満・生保世帯)、がん検診受診券(希望者)、保険証(資格確認証)、特定健診受診券(今年度は保険証と一体型廃止)が必要です。2週間前までに予約すると、問診票と検便キット(希望者)を郵送します。
オプション検査希望者は料金を持参ください。婦人科検診には、乳がん検診受診券、子宮頸がん検診受診券も必要です。胃がん検診はナイト健診では実施しません。また、乳がん検診はマンモグラフィ検査のため、ペースメーカー装着者、豊胸手術を受けた方、授乳中の方は受診できません。40歳以上の社保加入者は村の特定健診は受けられませんが、がん検診のみの受診は可能です。
送迎バスも運行しており、詳細はURL(本文には記載なし)をご確認ください。 当日予約も可能ですが、予約者が優先されます。上限人数を超えると受診できません。予約時間帯に受付しなかった場合、予約は無効となります。

北中城村の集団健診、充実した内容ですね。ナイト健診や婦人科検診もあるのは、働く女性にとって非常にありがたいです。予約システムも前日17時までと比較的余裕があり、配慮を感じます。ただ、乳がん検診の受診制限について、もう少し分かりやすく説明があると、より安心できるかなと思いました。例えば、ペースメーカーや豊胸手術、授乳中の方への代替案などを提示できれば、もっと多くの方が利用しやすいのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、乳がん検診の受診制限に関する情報提供は、より丁寧な説明が必要ですね。代替案のご提案も参考にさせていただきます。村としても、より多くの村民の健康増進に繋がるよう、健診内容の見直しや情報発信方法の改善に努めてまいります。ナイト健診や婦人科検診の設置は、まさに働く女性の皆様への配慮から生まれたものですので、今後も継続し、より利便性の高い健診体制を整えていきたいと考えております。ご意見、本当に感謝いたします。
