埼玉県 公開日: 2025年07月18日
令和7年参議院選挙!投票に行こう!~埼玉県の投票に関する重要事項まとめ~
令和7年7月20日執行の参議院議員通常選挙に向けて、埼玉県選挙管理委員会から投票に関する重要な注意事項が発表されました。
まず、投票できるのは満18歳以上の日本国民で、県内の市区町村の選挙人名簿に登録されている人です。投票時間は午前7時から午後8時ですが、秩父市、比企郡ときがわ町、秩父郡長瀞町、秩父郡小鹿野町、秩父郡東秩父村、児玉郡神川町の一部の投票所では、閉所時間が繰り上がっていますので、事前に確認が必要です。(詳細は上記本文参照)
投票用紙は、参議院選挙区選出議員選挙がクリーム色(黒インク)、参議院比例代表選出議員選挙が白色(赤インク)です。間違いのないよう注意しましょう。
参議院選挙区では候補者の氏名を、比例代表では参議院名簿登載者の氏名または政党名等を記入します。選挙区の改選定数は4人です。比例代表では特定枠制度が導入されています。
投票所へは入場券を持参しましょう。紛失した場合は係員に申し出てください。病気や怪我で自書できない方は代理投票、目の不自由な方は点字投票が可能です。係員に相談してください。
貴重な一票を無駄にせず、必ず投票しましょう! 投票時間や投票所の閉所時間にご注意の上、選挙にご参加ください。
まず、投票できるのは満18歳以上の日本国民で、県内の市区町村の選挙人名簿に登録されている人です。投票時間は午前7時から午後8時ですが、秩父市、比企郡ときがわ町、秩父郡長瀞町、秩父郡小鹿野町、秩父郡東秩父村、児玉郡神川町の一部の投票所では、閉所時間が繰り上がっていますので、事前に確認が必要です。(詳細は上記本文参照)
投票用紙は、参議院選挙区選出議員選挙がクリーム色(黒インク)、参議院比例代表選出議員選挙が白色(赤インク)です。間違いのないよう注意しましょう。
参議院選挙区では候補者の氏名を、比例代表では参議院名簿登載者の氏名または政党名等を記入します。選挙区の改選定数は4人です。比例代表では特定枠制度が導入されています。
投票所へは入場券を持参しましょう。紛失した場合は係員に申し出てください。病気や怪我で自書できない方は代理投票、目の不自由な方は点字投票が可能です。係員に相談してください。
貴重な一票を無駄にせず、必ず投票しましょう! 投票時間や投票所の閉所時間にご注意の上、選挙にご参加ください。

選挙、すごく重要ですよね! 今回の参院選、投票用紙の色とか、比例代表と選挙区の違いとか、改めて確認できて良かったです。特に、投票時間と、一部地域での閉所時間の繰り上げは盲点でした…! しっかり確認して、自分の大切な一票、行使してきます! クリーム色と白色、間違えないように気をつけないとですね(笑)
そうですね、大切な権利行使ですからね。しっかり確認しておけば安心ですね。特に若い世代の投票率向上は、未来のためにも重要です。閉所時間、地域によって違うのは意外でした。確認しておいて本当に良かったです。 投票に行かれるとのこと、ありがとうございます。 ご自身の判断で、しっかり投票してきてください。
