北海道 釧路市 公開日: 2025年09月18日
魅惑の昆虫世界!メーリアンが描く立体図譜展&関連イベント開催
釧路市立博物館では、2025年10月4日(土)~12月14日(日)、「メーリアンの立体昆虫図譜」企画展を開催します。 ドイツの女性昆虫学者マリーア・ズィビラ・メーリアン(1647~1717)の『スリナム産昆虫変態図譜』第3版(1726)の復刻画と、そこに描かれた昆虫の標本を一緒に展示する貴重な機会です。 展示は1階マンモスホール(無料)と2階特別展示室(入館料必要)で行われます。
さらに、本展に関連したイベントとして、北海道大学特任教授大原昌宏氏による講演会「昆虫はなぜ描かれるのか?」(10月13日、無料)、イラストレーター・昆虫画家田中真理氏による体験講座「昆虫画入門」(11月3日、小学5年生以上対象、500円、要申込)も開催予定です。 詳細な時間や申し込み方法は、釧路市立博物館(電話:0154-41-5809)にお問い合わせください。 本展は、科学と芸術が融合した、昆虫の世界を深く知ることができる貴重な機会です。ぜひご来場ください。
さらに、本展に関連したイベントとして、北海道大学特任教授大原昌宏氏による講演会「昆虫はなぜ描かれるのか?」(10月13日、無料)、イラストレーター・昆虫画家田中真理氏による体験講座「昆虫画入門」(11月3日、小学5年生以上対象、500円、要申込)も開催予定です。 詳細な時間や申し込み方法は、釧路市立博物館(電話:0154-41-5809)にお問い合わせください。 本展は、科学と芸術が融合した、昆虫の世界を深く知ることができる貴重な機会です。ぜひご来場ください。

メーリアンさんの『スリナム産昆虫変態図譜』の復刻画と標本を同時に展示するなんて、本当に贅沢な企画ですね。科学と芸術の融合という点も魅力的で、17世紀の女性科学者の先駆的な仕事に触れられる機会は、現代社会においても大きな意義を持つと思います。特に、大原教授の講演会も興味深く、昆虫が描かれる背景を歴史的・文化的視点から考察できるのは素晴らしいですね。時間を作って、ぜひ足を運んでみたいと思います。
素晴らしいですね!メーリアンの作品は、科学的な正確さと芸術的な美しさが融合した、まさに傑作ですよね。現代の私たちにも多くのインスピレーションを与えてくれると思います。講演会や体験講座も充実していて、お子様連れのご家族にも楽しめる企画になっているのも良いですね。17世紀の女性科学者、メーリアンの業績を多くの人に知ってもらえる機会になればと願っています。ゆっくりと楽しんで来てください。
