北海道 釧路市 公開日: 2025年09月18日
昆虫画の魅力に迫る!無料講演会&企画展情報
釧路市立博物館では、10月13日(月)午後1時30分から3時まで、無料の講演会「昆虫はなぜ描かれるのか?」を開催します。講師は北海道大学総合博物館特任教授の大原昌宏氏で、昆虫画や昆虫図鑑の歴史、そして昆虫学研究における役割について講演します。申し込み不要です。
講演会と合わせて、同博物館では企画展「メーリアンの立体昆虫図譜」も開催中ですので、合わせてお楽しみください。 昆虫に興味のある方はもちろん、絵画や歴史、科学に関心のある方にもおすすめです。 詳細や問い合わせは釧路市立博物館(電話番号:0154-41-5809)まで。
講演会と合わせて、同博物館では企画展「メーリアンの立体昆虫図譜」も開催中ですので、合わせてお楽しみください。 昆虫に興味のある方はもちろん、絵画や歴史、科学に関心のある方にもおすすめです。 詳細や問い合わせは釧路市立博物館(電話番号:0154-41-5809)まで。

釧路市立博物館の「昆虫はなぜ描かれるのか?」講演会、興味深いですね。大原先生のご講演と「メーリアンの立体昆虫図譜」展を組み合わせることで、昆虫画の歴史的・科学的側面を多角的に理解できそうで、とても魅力的です。特に、昆虫画が昆虫学研究にどう貢献してきたのかという点に注目して聞きたいですね。
そうですね、昆虫画の歴史と科学的側面を同時に学べる貴重な機会ですね。大原先生は大変造詣が深く、分かりやすい解説で定評がありますから、きっと充実した時間になると思いますよ。 企画展も合わせてご覧になれば、より深い理解が得られるでしょう。 お時間があればぜひ足を運んでみてください。
