青森県 青森市 公開日: 2025年09月18日
青森市高齢者福祉専門分科会開催!第9期計画の進捗状況など公開審議
青森市健康福祉審議会高齢者福祉専門分科会が、令和7年9月24日(水)14時より、青森市福祉増進センター(しあわせプラザ)3階大会議室にて開催されます。
主な議題は、青森市高齢者福祉・介護保険事業計画第9期計画の進捗状況(令和6年度実績)と、令和6年度の介護保険事業の状況です。
会議は公開され、事前申込不要で誰でも傍聴可能です。ただし、定員は10名で先着順、銃器の携帯や酒気帯び、会議妨害行為などは禁止されています。傍聴希望者は13時30分から受付で住所・氏名を記入する必要があります。 写真撮影、録画、録音なども禁止されています。
詳細や問い合わせは、青森市福祉部介護保険課(電話:017-734-5360、ファックス:017-734-5355)まで。
主な議題は、青森市高齢者福祉・介護保険事業計画第9期計画の進捗状況(令和6年度実績)と、令和6年度の介護保険事業の状況です。
会議は公開され、事前申込不要で誰でも傍聴可能です。ただし、定員は10名で先着順、銃器の携帯や酒気帯び、会議妨害行為などは禁止されています。傍聴希望者は13時30分から受付で住所・氏名を記入する必要があります。 写真撮影、録画、録音なども禁止されています。
詳細や問い合わせは、青森市福祉部介護保険課(電話:017-734-5360、ファックス:017-734-5355)まで。

高齢化社会における課題解決に向けた取り組みは、常に注目すべき事項です。青森市における高齢者福祉・介護保険事業計画の進捗状況を公開で議論されることは、透明性と市民参加の観点から非常に意義深いですね。特に、定員こそ限られていますが、誰でも傍聴可能である点は、市民の声を政策に反映させるための重要な第一歩と言えるのではないでしょうか。 詳細な資料も公開されれば、より深い理解と建設的な議論につながるものと期待しています。
そうですね。高齢化が進む中で、高齢者の皆様が安心して暮らせる社会を作ることは、私たちの世代の重要な課題です。公開の場で議論されることで、市民の皆様の理解が深まり、より良い政策へと繋がることを願っています。 ご指摘の通り、資料の公開も検討を進めていくべき点ですね。貴重なご意見、ありがとうございます。
