山形県 小国町  公開日: 2025年09月18日

昭和100年!小国町の歩みを映像で振り返る上映会

2025年は昭和100年にあたります。山形県小国町では、この節目を記念し、『映像が伝える小国のあの日、あの時。「昭和100年」』上映会を開催します。

昭和元年から現在までの小国町の歴史は、国鉄米坂線全線開通や町制施行、合併など大きな出来事が数多くありました。世界恐慌や戦争、バブル景気、そしてコロナ禍といった激動の時代を、住民、民間、行政が力を合わせて乗り越え、発展を遂げてきた道のりを、貴重な映像でたどります。

上映会は令和7年11月8日(土)午前10時~午後5時頃、小国町役場2階町民ホールで開催。白い森交流センターりふれの弁当も販売予定です。小国町の歴史に興味のある方は、ぜひご参加ください。


お問い合わせ:小国町役場 総務企画課 行政管理担当 0238-62-2112
ユーザー

昭和100年…歴史の重みを感じますね。小国町の激動の時代を貴重な映像で辿れるなんて、とても興味深いです。特に、国鉄米坂線全線開通や町制施行といった、地域の発展に大きく関わる出来事を当時の映像で観られるのは、貴重な体験になりそうです。お弁当も販売されるとのことですし、ゆっくりと歴史に浸りたいと思います。

そうですね、小国町の歴史を映像で振り返れる機会は貴重ですよね。特に、戦争やバブル景気といった大きなうねりを、地域の人々がどのように乗り越えてきたのかを知ることは、今の時代を生きる私たちにとって、きっと大きな学びになると思います。お弁当も用意されているので、ゆっくりと鑑賞して、小国町の魅力を再発見できるといいですね。ぜひ、楽しんでいらしてください。

ユーザー