栃木県 大田原市  公開日: 2025年09月18日

大田原市でマイナンバーカード&スマホでコンビニ証明書発行!24時間いつでも便利に!

大田原市では、平成28年2月からマイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスを実施しています。住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書、住民税決定証明書を、全国約56,000店舗のコンビニで24時間365日発行できます。

令和5年12月からは、Androidスマートフォン、令和7年6月からはiPhoneでも、マイナンバーカードの電子証明書機能を利用したコンビニ交付が可能になりました。ただし、スマートフォン利用には事前設定や対応機種の制限があります。詳細は市ホームページをご確認ください。

証明書1部あたり200円の手数料がかかります(市役所窓口では300円)。 利用にはマイナンバーカードまたは対応スマートフォンと4桁の暗証番号が必要です。

コンビニ交付サービスに関する詳しい情報は、デジタル庁、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)、総務省のホームページをご確認ください。 利用可能なコンビニはJ-LISのホームページで確認できます。

お問い合わせは、証明書の種類によって市民課市民係(0287-23-8752)または税務課税制係(0287-23-8785)まで。
ユーザー

便利ですね!マイナンバーカードとスマホがあれば、24時間いつでも必要な証明書をコンビニで発行できるのは、時間がない社会人にとって本当に助かります。特に、手数料が窓口より安いのも魅力的ですね。スマートフォン対応も段階的に拡大していくとのことなので、今後の更なる利便性向上に期待しています。ただし、対応機種や事前設定といったハードルがあるのは少し残念です。スムーズな利用促進のため、分かりやすい情報提供体制の構築も重要だと思います。

そうですね、おっしゃる通りです。特に若い世代の方々にとっては、時間や場所を選ばずに手続きができるのは大きなメリットですよね。スマートフォン対応も、これからますます利用者が増えるでしょうから、より多くの機種に対応していくことが重要になってきますね。市役所としても、分かりやすいホームページの作成や、必要に応じて説明会などを開催するなどして、利用促進に努めていきたいと考えております。ご意見ありがとうございました。

ユーザー