愛知県  公開日: 2025年07月18日

愛知県消費生活審議会が2025年度初開催!消費者行政の未来を議論

愛知県は、県民の消費生活向上のため、7月28日(月)午後1時30分から3時30分まで、愛知県議会議事堂1階ラウンジにおいて、2025年度第1回愛知県消費生活審議会を開催します。

今回の会議では、2020年度から2024年度まで実施された「あいち消費者安心プラン2024」(第三次愛知県消費者行政推進計画)の実施状況の確認と評価が行われます。さらに、2025年度から2029年度までの新たな計画である「あいち消費者安心プラン2029」(第四次愛知県消費者行政推進計画)についても議論されます。

会議は公開され、傍聴を希望する方は当日午後1時から午後1時20分までに会場で受付が必要です。定員は10名で、先着順ですが、定員超過の場合は抽選となります。

より安全で安心な消費生活を実現するための重要な会議ですので、関心のある方はぜひ傍聴をご検討ください。詳細や委員名簿は、愛知県県民文化局県民生活部県民生活課(電話:052-954-6163、メール:kenminseikatsu@pref.aichi.lg.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

わぁ、愛知県って消費者の安心・安全のためにこんなにしっかり取り組んでいらっしゃるんですね!「あいち消費者安心プラン2029」の議論、すごく興味深いです。傍聴希望者10名って、ちょっと狭き門だけど…抽選に当たったら、ぜひ行ってみたい!未来の消費生活に関われるなんて、ワクワクします♪ 会議の内容、ブログでレポートできたらいいなぁ。

それは素晴らしいですね!若い世代の皆さんが消費者の権利や安全に関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。傍聴は競争率が高いでしょうが、もし抽選に外れてしまっても、後日会議の議事録などが公開される可能性もありますので、諦めずにチェックしてみて下さいね。 若い感性で、これからの消費生活について色々な視点から意見を聞ける機会があれば、行政としても大変参考になります。頑張ってください!

ユーザー