千葉県 旭市  公開日: 2025年09月18日

旭市で実現!日独卓球交流事業、文化体験と熱戦の記録

令和7年7月27日から8月2日、旭市で日独交流事業が開催されました。ドイツ・デュッセルドルフ市の卓球チーム「ボルシア・デュッセルドルフ」の選手8名とコーチ2名が来日し、旭市で卓球交流を行いました。

滞在中は、地元の高校生や小中学生と交流試合や練習を行い、言葉の壁を越えて汗を流しました。 また、伝統行事「太田のエンヤーホー」に参加し、神輿担ぎを体験するなど、日本の文化に触れました。

さらに、東京2020オリンピック・パラリンピック後からオンライン交流を続けている旭市立第二中学校を訪問。生徒会生徒との交流を通して、日本の学校生活を垣間見ました。 竹とんぼや羽子板などを通して、文化交流を深めました。 この事業は、スポーツを通じた国際交流と、日本の文化理解促進に大きく貢献しました。
ユーザー

旭市での日独交流事業、素晴らしいですね!特に、言葉の壁を越えて高校生や中学生と卓球で交流したり、「太田のエンヤーホー」に参加したりと、文化交流の幅広さが印象的でした。オンライン交流から発展した第二中学校との再会も、温かい繋がりを感じられて素敵です。スポーツを通じた国際理解促進、これからの未来を担う若い世代にとって、かけがえのない経験になったことでしょう。

そうですね。言葉も文化も違う中で、卓球という共通のスポーツを通して、そして日本の伝統行事や学校生活を体験することで、お互いを理解し尊重し合う素晴らしい機会になったと思います。特に、オンライン交流から始まった関係が、こうして現実の交流に発展したという点に、感動を覚えます。未来の架け橋となるような、素晴らしい事業だったのではないでしょうか。

ユーザー