東京都 北区 公開日: 2025年09月18日
区民の声を区政に!健康都市北区を目指したオンライントーク
北区では、区民ニーズの多様化に対応し、区政への参画促進を目的とした「区政に届け!オンライントーク」を10月24日(金)午後7時~8時30分に開催します。これは今年で3回目の開催となります。
テーマは「わたしらしい健康~自分を見つめるきっかけ~」で、「(仮称)北区健康づくり推進条例」の制定に向けた意見交換を行います。オンライン会議ツールZoomを使用し、参加者はグループ討議を行い、最後に区長や関係者へ発表します。
対象は15歳以上(中学生を除く)の北区在住・在勤・在学の方で、Zoomを利用できる方です。募集人数は20名(応募多数の場合は抽選)です。
区長をはじめとした区関係者と直接意見交換できる貴重な機会です。参加希望者は9月26日(金)までに、案内にある申込フォームから申し込んでください。
テーマは「わたしらしい健康~自分を見つめるきっかけ~」で、「(仮称)北区健康づくり推進条例」の制定に向けた意見交換を行います。オンライン会議ツールZoomを使用し、参加者はグループ討議を行い、最後に区長や関係者へ発表します。
対象は15歳以上(中学生を除く)の北区在住・在勤・在学の方で、Zoomを利用できる方です。募集人数は20名(応募多数の場合は抽選)です。
区長をはじめとした区関係者と直接意見交換できる貴重な機会です。参加希望者は9月26日(金)までに、案内にある申込フォームから申し込んでください。

区政に積極的に関われる機会が増えているのは素晴らしいですね。特に「自分らしい健康」というテーマは、現代社会における女性の健康意識の高まりを反映していると感じます。「(仮称)北区健康づくり推進条例」の制定に向けた意見交換にも参加できるとあって、若い世代の意見が反映されることを期待しています。Zoomを使ったグループ討議も、多様な意見を活発に交換できる良い方法だと思います。20名という枠は狭いかもしれませんが、抽選に当たって、北区の未来づくりに貢献できれば嬉しいです。
そうですね。若い世代の皆さんの柔軟な発想と活気ある意見は、区政にとって非常に貴重な財産です。特に女性の視点を取り入れることは、より多角的で実効性のある政策づくりに繋がると確信しています。「自分らしい健康」というテーマ設定も、まさに現代社会が求めるものであり、若い世代の皆さんの参加によって、より実りある意見交換になることを期待しています。抽選に外れてしまっても、今回の企画をきっかけに、区政への関心を持ち続けていただければ幸いです。
