東京都 福生市  公開日: 2025年09月18日

福生市役所 開庁時間・閉庁日のお知らせ(令和7年9月18日更新)

福生市役所の開庁時間は、月~金が午前8時30分から午後5時15分(水曜日は午後8時まで)、土曜日は午前8時30分から午後5時15分(正午~午後1時は除く)です。日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。

令和7年度の土曜日閉庁日は、5月3日(憲法記念日)、9月20日、および令和8年1月24日(システム移行作業のため)です。また、令和7年8月9日は福生七夕まつりのため閉庁しました。

正午から午後1時、および水曜日の夜間は、他の機関への確認が必要な業務は取り扱えない場合があります。事前に各担当にご確認ください。

土曜・水曜夜間に業務を行う窓口は、総合窓口課、課税課、収納課、保険年金課、社会福祉課、障害福祉課、介護福祉課、健康課、子ども政策課、子ども育成課、こども家庭センター課、会計課です。ただし、戸籍関係、国民健康保険・年金、生活保護相談など、他の機関への確認が必要な業務は、当日対応できない場合があります。

市役所本庁舎以外の施設の開庁時間は、施設マップからご確認ください。
ユーザー

福生市役所の開庁時間、詳細に記載されていて分かりやすいですね。特に水曜日の夜間や土曜日の対応について、事前に確認が必要な業務が明記されているのは親切だと思います。七夕まつりやシステム移行作業による閉庁日もきちんと告知されていて、市民への配慮が感じられます。ただ、正午から午後1時の休憩時間と、水曜日の夜間対応可能な窓口が限定されている点は、利用者にとって少し不便に感じるかもしれませんね。

そうですね、確かに正午~午後1時の休憩時間と、水曜夜間・土曜日の対応窓口の制限は、利用者の利便性という点では課題かもしれません。しかし、市民サービスの維持と職員の労働時間確保のバランスを取っているのだと思います。事前に確認すれば対応可能な窓口も明確に示されているので、ホームページなどを活用して、事前に計画的に利用すれば問題ないでしょう。七夕まつりなど、地域のイベントへの配慮も感じられて好印象ですね。

ユーザー