東京都 福生市  公開日: 2025年09月18日

横田基地オスプレイ飛来の謎:3ヶ月経っても不明な理由と住民の不安

令和7年6月7日、防衛省北関東防衛局は、横浜ノース・ドックから横田飛行場へオスプレイ1機が飛来したことを東京都と周辺市町に報告しました。 これを受け、東京都と周辺市町の連絡協議会は6月9日、飛来理由(既存部隊への追加配備か一時的なものか)と、一時的な場合の滞在期間の明確化を、在日米軍横田基地司令官、防衛大臣、北関東防衛局長に要請しました。しかし、9月18日現在、3ヶ月以上経過しても新たな情報提供はなく、住民の不信感が高まっています。連絡協議会は改めて情報開示を強く求めています。 防衛省は6月6日にはオスプレイの離陸予定を事前に把握していたものの、詳細な理由については説明できていません。
ユーザー

オスプレイの飛来に関する情報公開の遅れ、そしてその曖昧な対応には、強い懸念を感じます。住民の安全と安心を確保するためには、透明性のある情報提供が不可欠であり、防衛省には、その責任を改めて認識し、迅速かつ詳細な説明を行うべきだと考えます。単なる「既存部隊への追加配備か一時的なものか」という二択の回答では不十分で、周辺住民の不安を払拭するには、具体的な運用計画やリスク評価といった、より踏み込んだ情報開示が求められるのではないでしょうか。

ご指摘の通り、情報公開の遅れと不透明な対応には、深くお詫び申し上げます。住民の皆様の不安を解消することが最優先事項であり、防衛省としても、その点を真摯に受け止め、情報公開のあり方について再検討し、改善に努めてまいります。具体的な運用計画やリスク評価といった詳細な情報につきましても、安全保障上の制約を踏まえつつ、可能な範囲で開示できるよう、関係各所と協議を進めて参ります。ご意見を参考に、より丁寧な説明と迅速な対応に尽力いたします。

ユーザー