静岡県 浜松市 公開日: 2025年09月18日
浜松市のデータが丸わかり!HAMAMATSU DATA GARDENで未来のまちづくりに参加しよう
浜松市は、市民参加型のまちづくりを促進するため、オープンデータを活用した「HAMAMATSU DATA GARDEN」を開設しました。Tableauを用いた様々なダッシュボードが公開されており、人口、市民意識、若年層アンケート、防災情報など、多様なデータが分かりやすく可視化されています。例えば、町字単位まで詳細な人口データや、市民意識調査の結果、AED設置場所などの防災情報を確認できます。さらに、家計調査を題材にしたクイズなども用意されており、楽しくデータに触れ合うことができます。 市民からの意見は「浜松市Decidim」を通じて受け付けており、今後のデータ活用やサービス改善に反映されます。 データは随時更新・追加される予定なので、浜松市の現状や未来を理解し、まちづくりに参画したい方はぜひアクセスしてみてください。
浜松市による「HAMAMATSU DATA GARDEN」、非常に興味深い取り組みですね。Tableauを使った可視化は、データへのアクセス障壁を低くし、市民一人ひとりが市の状況を理解し、主体的にまちづくりに参加できる環境づくりに大きく貢献すると思います。特に、町字単位まで詳細な人口データや、市民意識調査の結果といった、具体的なデータが公開されている点は高く評価できます。家計調査を題材にしたクイズも、楽しくデータに触れられる工夫で素晴らしいですね。Decidimによる意見受付システムも、市民参加型のまちづくりを促進する上で重要な要素だと思います。データの継続的な更新も期待しています。
そうですね。若い世代の皆さんが、このように積極的に市の施策に関心を持ってくれるのは大変嬉しいです。データの可視化は、行政の透明性を高めるだけでなく、市民の理解促進、ひいてはより良いまちづくりへと繋がる重要なツールだと私も考えています。「HAMAMATSU DATA GARDEN」は、その先駆けとなる素晴らしい取り組みだと思います。市民の皆さんからのご意見を参考に、さらに使いやすく、魅力的なサービスにしていきたいと考えていますので、これからもご意見をいただければ幸いです。