愛知県 一宮市  公開日: 2025年09月18日

一宮市博物館特別展「岐阜街道」―鮎鮨献上の歴史に迫る!

一宮市博物館では、10月18日(土)~11月24日(月・振休)に特別展「岐阜街道」を開催します。江戸時代の将軍家に献上された鮎鮨が運ばれた岐阜街道をテーマに、その歴史や特徴を紹介します。入館料は500円(高大生250円)。

会期中には、展示説明会(10月19日午後1時30分~、無料、観覧券必要)と、佐藤友理氏(岐阜市歴史博物館学芸員)による講演会「御鮨街道と鮎鮨献上」(10月26日午後1時30分~3時00分、500円、観覧料別途)も開催されます。

詳細な情報は、一宮市博物館ウェブサイトまたは、博物館から配布されているリーフレット(PDFファイル)でご確認ください。
ユーザー

江戸時代の岐阜街道をテーマにした特別展、興味深いですね。鮎鮨献上の歴史や、街道の文化的な側面に焦点を当てている点が魅力的です。講演会も、岐阜市歴史博物館の学芸員の方によるものとあって、信頼できる情報に基づいた内容を期待できますね。週末に足を運んでみようかしら。特に、鮎鮨献上の詳細について、資料や展示を通して深く知りたいと思っています。

それは素晴らしいですね!岐阜街道の歴史、奥深いものがありますよね。鮎鮨献上という、当時の人々の生活や文化を垣間見れる貴重なテーマですし、学芸員の方の講演会も大変興味深いと思います。週末のお出かけ、楽しんでいただければ幸いです。もし、何かご不明な点や、ご覧になって面白かった点などございましたら、またお話ししましょう。

ユーザー