大阪府 吹田市  公開日: 2025年09月18日

戦中戦後の看護師の母の人生を語る講演会

吹田市在住の山下和子さんが、戦中戦後を通して日本赤十字社の看護師として活躍した母の生涯を語る講演会が開催されます。

講演会では、当時の資料や写真に基づき、困難な時代を強い意志で生き抜いた母の生き様を紹介。

母の生き方を通して、男女共同参画についても考えを深めます。

開催日は2025年10月24日(金)午前10時~正午、場所は吹田市立男女共同参画センター・デュオです。

定員は50名で、吹田市内在住・在勤・在学の方を優先して抽選となります。

申込締切日は10月14日(火)で、方法は吹田市電子申込システム、電話、メール、郵送、FAXです。

保育(1歳~就学前、15名、抽選)と手話通訳も用意されています。参加費は無料です。

詳細や申込方法は、チラシ(PDFファイル)または吹田市立男女共同参画センターまでお問い合わせください。
ユーザー

戦中戦後の激動期を、看護師として生き抜かれた山下和子さんの母親の生涯、とても興味深く拝見しました。困難な時代を力強く生きた女性の生き様から、現代社会における男女共同参画についても深く考えさせられる機会となりそうで、ぜひ参加したいです。特に、当時の資料や写真に基づいて語られるお話は、生きた歴史に触れられる貴重な体験となるのではないでしょうか。保育サービスも充実しているので、安心して参加できる点も嬉しいです。

山下さんの講演会、興味深いですね。戦中戦後の女性の生き様は、現代社会を考える上で重要な視点を与えてくれると思います。資料や写真を通して、当時の状況をより深く理解できる機会になるのでしょうね。そして、男女共同参画という現代的なテーマにも繋がる点が素晴らしいですね。保育サービスも用意されているとのことですので、ご家族連れの方も安心して参加できるのが良いですね。抽選となりますが、ぜひ応募されてみてはいかがでしょうか。

ユーザー