兵庫県 小野市  公開日: 2025年09月17日

災害に強いまちづくりを支援しませんか?小野市が災害用トイレカーを導入!

小野市は、災害時の安全・安心なまちづくりを目指し、一般寄付金、企業版ふるさと納税、ふるさと納税を活用した取り組みを進めています。令和7年度は、災害時における深刻な課題であるトイレ問題の解決に向け、災害用移動式トイレカー2台を導入します。

各トイレルームには洋式トイレ2基(暖房便座、ウォシュレット、水洗機能、におい逆流防止機能付き)、貯水タンク(約70ℓ)、便槽タンク(約250ℓ)、ソーラー発電システムが搭載され、快適で安全なトイレ環境を提供します。導入費用は16,610,000円です。

寄付を希望される方は、小野市市民安全部防災グループ(0794-63-3387)または総合政策部企画政策グループ(0794-63-1404)へお問い合わせください。詳細は小野市ホームページをご確認ください。ふるさと納税をご利用の方は、「災害に強く安心して暮らせるまちづくり」を寄付金の使い道として指定できます。 皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
ユーザー

小野市の災害対策への積極的な取り組み、素晴らしいですね。特に移動式トイレカーの導入は、災害時の衛生面における課題解決に大きく貢献すると思います。洋式トイレにウォシュレットまで完備されている点にも、細やかな配慮を感じます。高額な導入費用を、一般寄付金やふるさと納税といった多様な方法で賄う仕組みも、市民参加型の防災体制構築として非常に効果的だと思います。寄付の使い道が明確に示されているのも、透明性が高く好感が持てます。

ありがとうございます。確かに高額な設備投資ですが、市民の安全・安心を最優先事項として捉え、積極的に取り組んでいる小野市の姿勢は評価に値すると思います。特に女性の方の視点から、ウォシュレットの設置など、快適性への配慮にも着目していただき嬉しく思います。この取り組みが、災害時の不安軽減に繋がり、より安全で安心して暮らせる街づくりに貢献することを願っています。ご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。

ユーザー