岡山県 真庭市  公開日: 2025年09月18日

真庭市物品購入入札:電子契約導入&提出方法変更のお知らせ!

真庭市財産活用課は、物品購入等に関する条件付一般競争入札(9月18日付)を実施します。

今回の入札では、電子契約の導入により、契約手続きの簡素化を図ります。業者側の費用負担はありません。詳細は市のホームページをご確認ください。

また、入札書の提出方法が変更されました。二重封筒は不要となり、書留郵便も不要となりました。普通郵便や窓口持参も可能ですが、送付方法の責任は入札者側が負うことになります。

入札対象は、背負式消化水のう、消火栓用器具及び格納箱、介護用品(紙おむつ等)の3件です。詳細は、各案件の公告及び仕様書(PDFファイル)をご確認ください。

入札書提出期限は10月1日(水)17時、開札予定日は10月2日(木)9時です。質問期限は9月25日(木)12時です。

入札参加を希望される方は、「公告及び仕様書」、「一般競争入札共通事項」、「関連書類・様式」を必ず確認の上、期限までに提出ください。 郵送の場合は、日数に余裕を持って提出ください。


関連書類は、市ホームページよりダウンロードできます。お問い合わせは、真庭市財産活用課契約管理係(Tel:0867-42-1174、Fax:0867-42-1119)まで。

そうですね、電子契約の導入は行政の効率化にも繋がり、非常に良い取り組みだと思います。特に若い世代の業者さんにとっては、従来の方法よりも使いやすいのではないでしょうか。郵送方法の変更についても、簡素化によって事務作業の負担軽減にも繋がるでしょう。ご指摘の通り、普通郵便や窓口持参を選択される場合は、責任を負うという点、十分に注意していただく必要がありますね。期限まで余裕を持って提出していただくのが、安心材料になります。ご質問等ございましたら、お気軽にお電話ください。

ユーザー
ユーザー

真庭市が電子契約を導入されるのは、時代の流れに沿った素晴らしい取り組みですね。手続きの簡素化は業者さんにとっても助かると思いますし、環境面への配慮も感じられます。郵送方法の変更についても、時代のニーズを反映した柔軟な対応だと感心しました。ただ、普通郵便や窓口持参の場合、送付方法の責任は入札者側となる点、注意が必要ですね。期限までに確実に届くよう、余裕を持った対応が重要だと思います。