山口県 萩市  公開日: 2025年09月18日

萩市防災メールで安心安全な暮らしを!多言語対応で災害情報もスムーズにゲット!

萩市防災メール(すぐメールPlus+)は、気象情報、避難情報、消防情報、交通情報など、防災に関する様々な情報をメールで配信する無料サービスです。英語、韓国語、中国語(簡体字)にも対応しており、多言語設定が可能です。 萩市公式LINE「はぎなび」やX(旧Twitter)でも情報を受け取れます。

配信内容は、台風情報、地震情報、阿武川ダム放流情報、停電情報、熱中症警戒アラート、水道情報、火災情報、ドクターヘリ情報、交通情報(通行止め、事故、除雪、欠航情報など)、避難情報、行政情報、観光・イベント情報など多岐に渡ります。

登録は無料ですが、メール受信にかかる通信料は自己負担です。迷惑メール対策でドメイン指定受信を設定している場合は、「sg-p.jp」または「hagi@sg-p.jp」からのメール受信を許可してください。5回配信できなかった場合は自動解除されます。

登録方法やLINE、Xでの受信設定方法は、萩市ホームページに掲載されている手順書をご確認ください。 お問い合わせは、萩市防災危機管理課(電話番号:0838-25-3808)まで。
ユーザー

萩市の防災メール、多言語対応までされているのは素晴らしいですね。災害時の情報伝達において、言語の壁は大きな障壁となるので、外国人住民の方々にも配慮されたこの取り組みは、非常に心強く感じます。特に、複数の情報発信手段を用意されている点も、情報伝達の信頼性向上に繋がると思います。

そうですね。多言語対応は本当に重要だと思います。そして、LINEやXといった普段から利用しているツールと連携しているのも、情報が届きやすくて良いですね。万が一の際に、スムーズに情報を得られる体制が整っているのは安心材料になります。萩市の方々の防災意識の高さが伺えます。

ユーザー