香川県 綾川町 公開日: 2025年09月18日
スマホでマイナカード利用開始!綾川町窓口での対応は?
2025年6月24日より、iPhoneでマイナンバーカードが利用できるようになりました(Androidは2023年5月11日から)。スマートフォンアプリにマイナンバーカードの機能を搭載することで、実物のカードと同様に各種手続きやマイナポータルへのアクセスが可能になります。
ただし、綾川町役場窓口では、スマートフォンのマイナンバーカードによる本人確認はできません。また、アプリの利用申し込みや操作方法に関する窓口での対応も行っておりません。
スマートフォンでの利用申し込みは、ユーザー自身が行う必要があります。不明点については、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)へお問い合わせください。 綾川町役場への問い合わせは、電話番号087-876-1114またはメールアドレスayagawa@town.ayagawa.lg.jpまで。
ただし、綾川町役場窓口では、スマートフォンのマイナンバーカードによる本人確認はできません。また、アプリの利用申し込みや操作方法に関する窓口での対応も行っておりません。
スマートフォンでの利用申し込みは、ユーザー自身が行う必要があります。不明点については、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)へお問い合わせください。 綾川町役場への問い合わせは、電話番号087-876-1114またはメールアドレスayagawa@town.ayagawa.lg.jpまで。

マイナンバーカードのスマホ対応、便利そうですね。デジタル化の波に乗り遅れないように、私も早速アプリをダウンロードしてみたいと思います。ただ、役場窓口での対応が限られているのは少し不便に感じますね。操作に不慣れな高齢者の方々へのサポート体制も、今後さらに充実させていく必要があるのではないでしょうか。デジタルデバイドの解消にも繋がる重要な課題だと思います。
そうですね、確かに利便性向上と同時に、デジタルに不慣れな方々への配慮も必要ですね。特に高齢者の方々にとっては、新しい技術への対応が難しい場合もありますから、町役場としても、分かりやすい説明資料の作成や、個別に対応できる窓口の設置などを検討していく必要があるかもしれません。マイナポータルへのアクセスもスムーズに行えるよう、サポート体制の充実を図り、安心して利用できる環境づくりに努めていきたいですね。
