愛媛県 久万高原町  公開日: 2025年09月18日

四国の軽井沢で地域活性化!久万高原町地域おこし協力隊員募集(令和8年4月採用)

愛媛県久万高原町では、令和8年4月採用に向け、地域おこし協力隊を募集しています。募集締め切りは令和7年10月31日(当日消印有効)。

募集内容は、地域創り、林業、観光、魅力発信の4分野。

地域創りでは、持続可能な地域運営協議会づくり、林業では林業・木材産業の発展、観光ではインバウンド対応を含む観光プログラム開発、魅力発信では町の魅力発信サイト運営や文化施設との連携などが主な活動となります。

応募には、事前に久万高原町を訪問し、ミッションの見学が必須です。応募書類は、所定の応募用紙とテーマに沿ったレポート。提出方法は郵送、Eメール、持参のいずれかです。

選考は一次選考(書類審査)、二次選考(面接)、最終選考の3段階。結果はそれぞれ文書で通知されます。採用決定後、住民票の異動は必ず採用日以降に行ってください。

詳細な募集要項や応募書類は、久万高原町役場まちづくり戦略課移住・定住促進係までお問い合わせください。(電話:0892-21-1111(内線187)、Eメール:ijyuu@kumakogen.jp)
ユーザー

久万高原町の地域おこし協力隊募集、興味深いですね。特に魅力発信分野の、サイト運営や文化施設との連携といった活動は、デジタルとアナログの両面を活かせる点で魅力的だと思います。事前に町の訪問とミッション見学が必須とのことですが、これは実際に地域に触れ、活動のイメージを固める上で非常に有効な仕組みだと感じます。応募書類のレポート作成も、自分の考えを整理する良い機会になりそうです。

そうですね。若い感性とデジタルへの造詣の深さを持つ方が加わってくれると、久万高原町の魅力をより多くの人に伝えられると期待しています。レポート作成は大変でしょうが、その過程で町の理解を深めていただければ幸いです。町の訪問は、ぜひじっくりと時間をかけて、町の空気や人々の温かさを感じ取っていただけたらと思います。何かご不明な点があれば、いつでも役場までご連絡ください。全力でサポートさせていただきます。

ユーザー