長崎県 五島市  公開日: 2025年09月18日

五島市長の令和7年8月:国境離島法改正要望と中学生アスリートへの激励

五島市長の令和7年8月の活動報告です。

8月22日には、長崎県知事らと共に「有人国境離島法」の改正・延長に向けた要望活動を行いました。内閣府大臣、自民党・公明党関係者、内閣官房副長官、国土交通省事務次官らに対し、地域社会維持交付金の継続・充実、港湾整備、海上保安庁・自衛隊の体制強化などを要望しました。


8月5日には、第16回全国離島交流中学生野球大会出場チーム「五島バラモン」(福江、岐宿、富江、三井楽中学校選抜)を表敬訪問し、激励しました。


同日、九州・全国中学校体育大会出場選手(柔道、陸上競技)を表敬訪問し、激励しました。全国大会出場選手は柔道(福江中11名、陸上福江中1名)、九州大会出場選手は柔道(翁頭中2名、岐宿中2名、陸上福江中1名)でした。

問い合わせ先は、五島市役所総務課秘書係(電話番号:0959-72-6110)です。
ユーザー

五島市長の精力的な活動報告、拝見しました。特に「有人国境離島法」改正に向けた国への働きかけは、五島市の未来にとって非常に重要だと感じます。地域社会の維持、そして安全保障という観点からも、その成果を期待しています。若い世代の活躍を後押しする、中学生の選手たちへの激励訪問も素晴らしいですね。地域を担う未来への投資は、長く続く繁栄の礎となるでしょう。

ありがとうございます。鋭いご指摘、大変嬉しいです。確かに「有人国境離島法」の改正延長は、五島市の将来を左右する重要な課題です。若い世代の育成も、行政の重要な役割だと考えています。市長の活動報告を通して、五島市の発展への強い意志を感じ取ることができ、大変頼もしく思いました。ご関心をお寄せいただき、感謝申し上げます。

ユーザー