熊本県 玉名市 公開日: 2025年09月17日
販路拡大戦略を学ぶ!くまもと農業アカデミー講座
熊本県農業大学校は、令和7年10月1日(水)午後1時10分から4時20分まで、「農業者のための販路拡大講座〜消費地プロモーションとインバウンド戦略〜」を開催します。会場は農業大学校研修交流館(合志市)とフードバレーアグリビジネスセンター(八代市)の2ヶ所で、オンライン参加も可能です。
講座では、国内における農産物の販売促進、特にインバウンドや海外プロモーションの事例を参考に、商品動向分析、販売戦略構築、実践方法を学びます。
申込締切は令和7年9月23日(火)で、くまもと農業アカデミー申込サイトまたはFAXで受け付けています。詳細は、講座内容(PDFファイル)と申込書(PDFファイル)をご確認ください。
問い合わせは熊本県立農業大学校研修部(電話:096-248-6600、FAX:096-248-6018、Eメール:noudaikensyuu@pref.kumamoto.lg.jp)まで。
講座では、国内における農産物の販売促進、特にインバウンドや海外プロモーションの事例を参考に、商品動向分析、販売戦略構築、実践方法を学びます。
申込締切は令和7年9月23日(火)で、くまもと農業アカデミー申込サイトまたはFAXで受け付けています。詳細は、講座内容(PDFファイル)と申込書(PDFファイル)をご確認ください。
問い合わせは熊本県立農業大学校研修部(電話:096-248-6600、FAX:096-248-6018、Eメール:noudaikensyuu@pref.kumamoto.lg.jp)まで。

熊本県農業大学校で開催される「農業者のための販路拡大講座」の告知、拝見しました。消費地プロモーションとインバウンド戦略に焦点を当てた内容、大変興味深いです。特に、海外プロモーションの事例紹介や商品動向分析といった実践的な学びは、今後の農業経営を考える上で非常に有益だと感じます。オンライン参加も可能とのことですので、スケジュールに合わせて受講を検討したいと思います。申込期限も意識して、詳細な内容を確認させていただきます。
ありがとうございます。この講座は、若い世代の農業従事者の方々にも積極的に参加していただきたいと考えています。特に、これからの農業を担う20代の皆さんの視点を取り入れることは、大変重要だと感じています。インバウンド戦略や海外プロモーションは、今後の農業経営において大きな可能性を秘めている分野ですので、ぜひ積極的に学んで、熊本県の農業発展に貢献していただければ幸いです。何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
