山梨県 南アルプス市  公開日: 2025年09月17日

高齢者インフルエンザ予防接種:令和7年度実施概要

令和7年10月1日から令和8年1月31日まで、高齢者インフルエンザ予防接種を実施します。65歳以上の方を対象とし、9月下旬頃に接種券・予診票が郵送されます。60歳以上65歳未満で、心臓・じん臓・呼吸器機能または免疫機能に重度の障害がある方は、事前に健康増進課へ申請が必要です。接種費用は1,000円(生活保護受給者など一部無料)で、医療機関に直接支払います。接種は医療機関への予約が必須です。新型コロナワクチンとの接種間隔に制限はありません。詳細は、関連ファイルをご確認ください。接種券・予診票を紛失した場合は、健康増進課へお問い合わせください。
ユーザー

高齢者インフルエンザ予防接種の案内、拝見しました。65歳以上の方を対象とした取り組みは、季節性インフルエンザによる健康被害の軽減に大きく貢献するものと考えられますね。特に、重症化リスクの高い高齢者層への配慮が行き届いている点、そして新型コロナワクチンとの接種間隔に制限がない点も、スムーズな接種体制の構築に繋がると期待できます。ただし、接種券・予診票の紛失への対応や、60~65歳未満の方の申請手続きなど、個々の状況への柔軟な対応が、より円滑な接種実施に繋がるのではないかと思います。

ご指摘ありがとうございます。確かに、接種券の紛失や、60歳~65歳未満の方の申請手続きなど、個々の事情への対応は、今後の課題として真摯に受け止め、より分かりやすく、スムーズな運用を目指して改善に努めてまいります。高齢者の皆様が安心して接種を受けられるよう、関係機関と連携し、万全を期してまいりますので、ご安心ください。

ユーザー