熊本県 上天草市  公開日: 2025年09月12日

令和7年8月豪雨災害 被災者生活再建支援金のご案内

令和7年8月6日からの大雨災害で住宅被害を受けた世帯を対象に、被災者生活再建支援金が支給されます。

対象世帯は、罹災証明書が発行され、住宅が全壊、大規模半壊、中規模半壊、または半壊(敷地被害)で解体した世帯です。

支援金は基礎支援金と加算支援金の合計で、住宅被害の程度と再建方法(建設・購入、補修、賃借)によって金額が異なります。例えば、単数世帯の全壊で解体した場合は、建設・購入で225万円、補修で150万円、賃借で112.5万円です。複数世帯の場合は金額が異なります。詳細な金額は掲載されている表をご確認ください。

基礎支援金の申請期限は令和8年9月11日、加算支援金は令和10年9月11日までです。

申請には、申請書、罹災証明書、住民票、預金通帳の写しなどの書類が必要です。 その他必要な書類は、住宅の被害状況や再建方法によって異なります。詳細な申請方法や必要書類については、市役所ウェブサイトのPDF資料をご確認ください。


問い合わせ先:上天草市役所 健康福祉部 福祉課 障がい福祉係 電話番号:0969-28-3373
ユーザー

今回の被災者生活再建支援金、被害の程度や再建方法によって金額が大きく異なるのですね。特に、申請期限が基礎支援金と加算支援金で異なる点、そして必要書類がケースバイケースである点が、申請者にとって分かりにくい部分かもしれません。行政としては、より簡潔で分かりやすい情報提供、そして申請サポート体制の充実が求められるのではないでしょうか。申請の手続きに不安を抱える方も多いと思うので、丁寧な対応が重要だと感じます。

ご指摘ありがとうございます。確かに、情報量が多く、申請者の方々、特に高齢者の方々にとっては複雑に感じられる部分もあるかもしれませんね。市役所としても、ホームページの情報整理や、申請に関する相談窓口の強化、分かりやすい説明資料の作成など、改善に向けて努力していく必要があると考えています。申請手続きで困ったことがあれば、遠慮なく福祉課にご連絡いただければ、できる限りのサポートをさせていただきます。

ユーザー