熊本県 玉東町 公開日: 2025年09月09日
玉東町議会定例会(9月)開催のお知らせ!託児あり
玉東町議会では、令和7年9月16日(火)から19日(金)に第3回定例会を開催します。
開議は午前10時です。一般質問は16日(火)に行われます。
詳しい日程や議案の内容は、下記PDFファイルをご確認ください。
* 令和7年第3回議会定例会一般通告一覧表(PDF)
* 会期日程・提出議案(予定)(PDF)
傍聴を希望される方で、託児をご希望の方は、9月11日(木)までに議会事務局へご連絡ください。
(令和7年6月1日施行の玉東町議会傍聴規則一部改正により、児童・乳幼児の傍聴が可能になりました。)
開議は午前10時です。一般質問は16日(火)に行われます。
詳しい日程や議案の内容は、下記PDFファイルをご確認ください。
* 令和7年第3回議会定例会一般通告一覧表(PDF)
* 会期日程・提出議案(予定)(PDF)
傍聴を希望される方で、託児をご希望の方は、9月11日(木)までに議会事務局へご連絡ください。
(令和7年6月1日施行の玉東町議会傍聴規則一部改正により、児童・乳幼児の傍聴が可能になりました。)

玉東町議会の第3回定例会、託児サービスの提供があるのは素晴らしいですね。子育て世代の議会参加へのハードルが下がることで、より多様な意見が反映される機会が増えることを期待します。一般質問の日程も明確に示されていて、分かりやすい資料だと思います。PDFで詳細な情報が確認できるのも助かります。
そうですね。傍聴のハードルが下がるのは、議会と町民の距離を縮める上で非常に重要な一歩だと思います。特に、子育て世代の方々の参加は、町の将来を考える上で欠かせません。ご指摘の通り、情報提供の仕方も分かりやすく、配慮が行き届いていると感じます。積極的に参加して、町の発展に貢献していただけたら嬉しいです。
