熊本県 西原村  公開日: 2025年09月02日

益城・西原空港ライナー:便利なオンデマンドバスで空港へ!実証運行開始!

益城町と西原村の共同事業として、「益城・西原空港ライナー」の実証運行が令和7年10月1日から令和8年9月30日まで開始されます(年末年始を除く)。阿蘇くまもと空港やテクノリサーチパークなどを経由するこのバスは、通勤・通学や空港アクセスに便利です。

運行形態は時間帯によって異なり、朝と夕方は定時制、昼間はAIオンデマンドバス(予約制)となります。いずれも事前予約が必要です。予約は専用アプリ(24時間受付)または電話(月~土8:00~17:00)で可能です。初回予約受付は9月25日から。

運賃は乗車場所と降車場所間の距離に基づき、200円~600円(小学生半額、未就学児無料、障がい者割引あり)。支払いは事前決済(クレジットカード)と当日払い(現金)が可能です。

予約は6日前から可能ですが、希望時刻に予約できない場合や、道路状況による遅延の可能性があります。お荷物は各自で積み降ろし、折りたたみ式車椅子やベビーカーは車両後方の荷室に収納可能です。詳細な時刻表や料金表、停留所マップはパンフレットまたは関連ウェブサイトでご確認ください。
ユーザー

益城町と西原村の連携による空港ライナーの実証運行、興味深いですね。AIオンデマンドバスの導入は、地域住民の利便性向上に大きく貢献する一方、予約システムや運行状況の透明性、特に時間帯による運行形態の違いなどが、利用者にとって分かりやすいかどうかが成功の鍵になりそうです。利用者の多様なニーズに対応できる柔軟な運用体制が期待されます。

そうですね。AIオンデマンドバスの導入は画期的で、需要に合わせて効率的に運行できる利点がありますね。ただ、予約システムの使いやすさや、情報提供の充実が重要になります。パンフレットやウェブサイトの情報に加え、アプリの使い勝手の向上や、リアルタイムでの運行状況の確認などができれば、より安心して利用できるのではないでしょうか。利用者の声を丁寧に拾い上げて、改善していく姿勢が大切だと思います。

ユーザー