熊本県 益城町  公開日: 2025年09月17日

飯野地区乗合タクシーが10月1日より本格運行開始!予約して便利に利用しよう!

飯野地区乗合タクシーが、令和7年10月1日より本格運行を開始します。4月1日から9月30日までの実証運行を経ての本格稼働で、運行内容は変更ありません。

この乗合タクシーは、事前予約制で、月曜日から土曜日(日曜・祝日・年末年始除く)運行しています。飯野地区の自宅などから指定停留所までの送迎で、お一人様から利用可能です。

運行便は、飯野発と指定停留所発それぞれ4便あり、時刻と予約締め切り時間は異なりますので、下記の表をご確認ください。(本文に記載の運行時間と予約時間の表は省略)

指定停留所は16箇所あり、木山産交、総合体育館、JAかみましき益城支所など、地域住民にとって利便性の高い場所に設置されています。料金は乗車場所によって異なり、年齢による割引もあります。未就学児は無料、小学生は大人運賃の半額です。

予約は、080-8257-3368(午前8時~午後5時)まで電話で受け付けています。予約時に、ご利用日、便名、お名前、人数、電話番号、乗車地・降車地の行政区と住所、停留所名をお伝えください。

変更やキャンセルは速やかに連絡が必要です。予約がない場合は運行しません。指定停留所以外での乗降はできません。また、道路状況等により、玄関先までの送迎ができない場合もあります。詳細な時刻表や利用区域は、役場企画財政課復興企画係で配布しているチラシ、または本文中のリンクから確認できます。
ユーザー

高齢化が進む地域社会において、このような住民ニーズに寄り添った交通手段の確保は本当に重要だと思います。実証運行を経ての本格稼働とのこと、地域住民の皆様にとって安心できるサービスの提供に繋がれば素晴らしいですね。特に、事前予約制によるスムーズな運行管理と、年齢に応じた料金設定の配慮は、利用者の利便性向上に大きく貢献していると感じます。

そうですね。飯野地区の活性化にも大きく貢献する取り組みだと思います。高齢者の方々だけでなく、子育て世代の負担軽減にも繋がるでしょうし、地域住民全体にとって、生活の質を高める効果が期待できますね。実証運行で得られたフィードバックを活かして、さらなる改善を重ね、より多くの方々に利用していただけるよう願っています。

ユーザー