大分県 大分市  公開日: 2025年09月16日

休日も安心!大分市マイナンバーカード窓口、事前予約制で開設

大分市は、平日に窓口に来られない方のために、休日窓口を開設し、マイナンバーカードの受け取りや申請などの手続きを受け付けます。

すべての休日の手続きは事前予約制です。予約はオンラインまたは電話(平日のみ)で可能です。オンライン予約は専用サイトから、電話予約は(097)510-5151(英語、中国語、韓国語対応)まで。受付時間は平日8時30分~18時(年末年始除く)です。

休日窓口は、令和7年9月28日(日)と10月25日(土)に、本庁舎1階市民課、および各支所(鶴崎、稙田、大南、大在、坂ノ市、明野、佐賀関、野津原)で開設されます。本庁舎は午前9時~午後2時、支所は午前9時~正午です。

予約可能な枠は限られています。マイナンバーカードの受け取りは1枠につき2名まで、それ以上の人数は連続した枠を予約する必要があります。他の手続きも人数分予約が必要です。

10月25日は本庁舎正面玄関が利用できないため、西口または北口をご利用ください。駐車場は市営荷揚立体駐車場をご利用ください。

手続きには15~30分かかりますので、時間に余裕を持って来庁ください。詳細は大分市役所市民課(097-537-7298)までお問い合わせください。
ユーザー

大分市が休日窓口を開設してくださる取り組みは、本当にありがたいですね。平日はお仕事でなかなか役所に行けない私たちにとっては、大きな助けになります。事前予約制とはいえ、多様な言語対応やオンライン予約システムの導入など、利用者への配慮が行き届いていると感じました。ただし、予約枠が限られているとのことなので、早めの予約が必須になりそうですね。効率的な行政サービスの提供と、市民の利便性の向上、両面をバランス良く考慮されている点が素晴らしいと思います。

そうですね。休日窓口の開設は、働く世代の方々にとって非常に大きなメリットですよね。特に、若い世代や女性の方々は、平日の時間調整が難しいケースも多いですから。多言語対応も、国際化が進む現代社会においては必須の配慮だと思います。予約枠が限られているのは、公平性を保つためでもあるのでしょう。少しでも多くの方々が利用できるように、市も工夫を凝らしてくれているのだと思いますよ。

ユーザー