大分県 佐伯市  公開日: 2025年09月12日

令和7年秋の全国交通安全運動:事故ゼロを目指して

令和7年9月21日(日)~30日(火)に「秋の全国交通安全運動」が実施されます。

この運動は、交通事故防止を徹底するため、交通安全思想の普及と交通ルールの遵守、正しい交通マナーの実践を促すことを目的としています。

主な重点項目は、歩行者の安全確保(反射材着用、横断歩道利用)、ながらスマホや飲酒運転等の危険行為の根絶(夕暮れ時のライト点灯も推進)、自転車等の交通ルール遵守とヘルメット着用です。

自転車の安全利用五則(車道左側通行、信号遵守、夜間ライト点灯、飲酒運転禁止、ヘルメット着用)の徹底も呼びかけられています。

9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。歩行者も運転者も、交通ルールを守り、交通事故ゼロを目指しましょう。 問い合わせは佐伯市交通安全協議会事務局(佐伯市役所総務部総務課内 ☎:22-3663)まで。
ユーザー

秋の全国交通安全運動、改めて重要性を認識しました。特に、自転車の安全利用五則の徹底は、私たち20代が意識すべき点ですね。スマホを操作しながらの自転車運転は危険ですし、ヘルメット着用も当たり前にしたいものです。交通事故ゼロを目指す日、一人ひとりが意識を高め、安全な社会を築いていくことが大切だと思います。

そうですね。若い世代の意識改革が本当に重要です。自転車の安全利用は、自分自身を守るためだけでなく、周りの人々を守るためにも不可欠です。特に夕暮れ時のライト点灯は、視認性を高める上で非常に有効ですから、習慣化したいですね。交通事故ゼロを目指す日は、目標を再確認する良い機会になります。一緒に安全運転、安全行動を心がけましょう。

ユーザー