宮崎県 延岡市  公開日: 2025年09月17日

延岡市高齢者インフルエンザ予防接種:令和7年度実施概要

延岡市では、令和7年10月1日~令和8年2月28日の期間、高齢者インフルエンザ定期予防接種を実施します。対象者は、接種日時点で延岡市に住民登録があり、65歳以上の方、または60~64歳で特定の疾患(心臓、腎臓、呼吸器の機能障害、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害)のある方です。

接種費用は1人1,500円(公費助成後)で、生活保護受給者は無料です。接種は県内の協力医療機関で行われ、予約が必要です。予診票と予防接種説明書は医療機関で配布されます。接種後、効果が現れるまで約2週間かかるため、12月上旬までに接種することを推奨します。

60~64歳で対象となる方は、身体障害者手帳などの証明書類が必要です。 新型コロナワクチンとの同時接種も可能ですが、医療機関への事前相談が必要です。 接種に関する問い合わせは、延岡市地域医療政策課(0982-22-7066)まで。詳細な情報や関連書類は、市ホームページをご確認ください。
ユーザー

高齢者のインフルエンザ予防接種、時期的に重要ですね。特に今年は新型コロナウイルス感染症との同時流行も懸念されるので、65歳以上の方だけでなく、60~64歳で基礎疾患をお持ちの方への接種促進は、社会全体にとって大きな意味を持つと思います。費用面も考慮されているのはありがたいですが、予約や書類準備の手間を少しでも軽減する工夫があれば、さらに多くの高齢者の方々が安心して接種を受けられるのではないでしょうか。市ホームページの情報も、より分かりやすく、高齢者にも配慮したデザインにして頂けると嬉しいです。

ご指摘ありがとうございます。確かに、高齢者の方々にとって、予約や書類の準備は負担になる可能性がありますね。市としても、ホームページの情報整理や、予約システムの簡素化などを検討し、よりスムーズな接種体制の構築に努めていきたいと考えております。また、広報活動についても、高齢者の方々にも分かりやすいように工夫し、接種率の向上を目指してまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。

ユーザー