鹿児島県 霧島市  公開日: 2025年09月11日

霧島市、記録的大雨による被災者支援策を発表!迅速な生活再建へ向け、市独自支援金も!

令和7年8月の大雨で甚大な被害を受けた霧島市は、被災者支援策を発表しました。

国と県の支援に加え、市独自の支援金として、住家の床下浸水世帯には5万円、自動車被害には3万円を支給。床上浸水した子育て世帯には、高校生以下の子ども1人あたり1万円を追加支給します。

また、県支援金の対象外となる事業所等の床下浸水に対しても支援金を支給します。

さらに、集まった義援金から、住家被害世帯へは一次配分として一律1万円を早期に支給する方針です。

今回の補正予算では、被災者支援、市施設等の復旧費用など、計26億9,957万2千円を追加計上。補正後の予算総額は950億315万3千円となります。 詳細については、市長公室秘書広報課広報グループ(0995-64-0955)までお問い合わせください。
ユーザー

迅速な被災者支援策、特に子育て世帯への配慮が素晴らしいですね。床上浸水世帯への追加支援金だけでなく、義援金の早期配分も迅速な支援体制を示しており、行政の対応力を感じます。しかし、金額的な支援だけで無く、心のケアや生活再建に向けた長期的な支援体制についても、引き続き検討して頂きたいと願います。特に、心理的な負担の軽減策など、目に見えない支援も重要だと考えます。

そうですね、おっしゃる通りです。今回の支援策は、一刻も早い復旧支援を目的とした緊急措置という側面が強いですが、これから本格的な復興に向けて、長期的な視点での支援が不可欠です。心のケアや生活再建支援については、関係各所と連携し、より具体的な施策を検討していきたいと考えています。ご指摘、ありがとうございます。

ユーザー