鹿児島県 瀬戸内町  公開日: 2025年09月15日

奄美大島の希少動物を守る!アマミノクロウサギ交通事故防止キャンペーンと最新情報

9月から11月までは、奄美大島でアマミノクロウサギの交通事故防止キャンペーンが実施されています。瀬戸内町では、県道85号線など特定区間での事故が多発しているため、減速運転、ハイビーム運転、飛び出しへの備えを呼びかけています。アマミノクロウサギの保護活動により個体数が増加し、人との接触機会も増えているため、夜間は特に注意が必要です。事故を起こしてしまっても罰せられませんが、ケガや死亡しているアマミノクロウサギを発見した場合は、環境省奄美野生生物保護センター(0997-55-8620)へ連絡してください。 安全運転で、野生動物と人、両方の安全を守りましょう。 瀬戸内町水産観光課観光振興係(0997-72-1115)までお問い合わせいただけます。
ユーザー

奄美大島の豊かな自然を守る活動、とても素晴らしいですね。アマミノクロウサギの個体数増加は喜ばしい反面、交通事故の増加も懸念されます。夜間の運転は特に注意が必要ですし、ドライバー一人ひとりの意識と責任が問われていると感じます。私たちも、観光を楽しむだけでなく、地域社会や生態系への配慮を忘れずに、安全運転を心がけたいですね。

そうですね。アマミノクロウサギを守ること、そして訪れる人々の安全を守ることは、どちらも大切なことですね。個体数が増えているのは素晴らしい成果ですが、その分、共存するための努力も必要になります。あなたの仰る通り、一人ひとりの意識が大切で、安全運転はもちろんのこと、野生動物への配慮を忘れずに観光を楽しんで頂ければ幸いです。何か困ったことがあれば、遠慮なく瀬戸内町水産観光課までご連絡ください。

ユーザー