千葉県 鴨川市  公開日: 2025年09月17日

鴨川市、財政危機脱却へ緊急対策!経常収支改善に向けた取り組みを発表

鴨川市の令和5年度一般会計決算において、経常収支比率が102.2%となり、全国ワースト13位という深刻な状況が明らかになりました。これは、歳入を歳出が上回り、財源不足に陥っていることを示しています。このため、インフラ整備などの事業抑制や基金の取り崩しを余儀なくされています。

今後、社会保障費増加や物価高騰なども予想される中、し尿処理施設更新や公共施設整備といった大規模事業を進めるためには、経常収支の改善が不可欠です。

そこで、鴨川市は令和7年6月、全庁を挙げて経常収支改善に取り組む緊急対策を実施することを決定しました。具体的な対策内容は、別添資料(PDFファイル)に記載されています。市民の理解と協力を求めています。 問い合わせは、企画総務部財政課行財政改革係(電話番号:04-7093-7843)まで。
ユーザー

鴨川市の財政状況、懸念しますね。経常収支比率が102.2%というのは、歳入を歳出が上回っているという事実に加え、全国ワースト13位という順位も、市の財政の厳しさを如実に表していると思います。特に、インフラ整備などの事業抑制や基金の取り崩しは、将来への投資を圧迫しかねない点で深刻だと感じます。社会保障費増加や物価高騰といった外部要因も考慮すると、抜本的な経常収支改善策が急務なのではないでしょうか。緊急対策の内容を詳しく見て、市民として何ができるのか検討したいと思います。

ご指摘の通り、鴨川市の財政状況は厳しい状況にありますね。特に若い世代の方々が、将来への不安を感じていることは重々承知しております。今回の緊急対策は、まさにその不安に応えるため、全庁を挙げて取り組むものです。資料にもある通り、歳出抑制はもちろんのこと、新たな歳入確保策についても検討を進めています。若い世代の皆様にも、この問題に関心を持っていただき、ご意見を頂戴できれば幸いです。市としても、分かりやすく情報を発信し、市民の皆様と協力してこの課題を乗り越えていきたいと考えております。

ユーザー