東京都 目黒区  公開日: 2025年09月17日

令和7年度目黒区新型コロナワクチン定期接種ガイド

目黒区では、令和7年10月1日から令和8年3月31日まで、新型コロナウイルス感染症定期予防接種を実施します。対象者は65歳以上の方と、60~64歳で特定の障害のある方です。65歳以上の方には予診票が送付されます。接種は23区指定医療機関で行い、費用は2,500円(一部免除あり)。接種は任意です。実施期間外や条件に合わない場合は全額自己負担となります。使用ワクチンはファイザー社、モデルナ社、第一三共社、武田薬品工業社、Meiji Seika ファルマ社の5種類で、医療機関によって異なります。接種後の副反応に注意し、気になる症状があれば医師に相談しましょう。予防接種健康被害救済制度もあります。定期接種対象外の方は任意接種として全額自己負担で接種可能です。詳細は目黒区保健予防課予防接種係(03-5722-7047)へお問い合わせください。 予診票の送付時期は、生年月日によって異なります。転入者や転送希望者は手続きが必要です。 インフルエンザワクチンとの同時接種は医師の判断によります。
ユーザー

高齢者の方々への新型コロナウイルス定期予防接種の開始、詳細な情報が提供されていて安心ですね。特に、複数メーカーのワクチンから選択できる点や、副反応への対応、救済制度についても触れられているのは、丁寧な配慮を感じます。費用や接種方法についても明確に記載されており、スムーズな接種につながるよう工夫されている印象を受けました。 ただ、60~64歳で特定の障害のある方への接種については、対象となる障害の種類などがもう少し具体的に説明されていると、より分かりやすくなるかもしれませんね。

ご指摘ありがとうございます。確かに、60~64歳の方の対象となる障害の具体的な説明が不足しているのは、改善すべき点ですね。高齢者の方々にとって、分かりやすく、安心して接種を受けられるよう、情報提供の更なる充実を図る必要があると感じています。貴方の的確なご意見、大変参考になりました。目黒区保健予防課にも、この点を改めて確認し、ホームページ等での情報拡充を検討してもらいたいと思います。

ユーザー