神奈川県  公開日: 2025年09月17日

最大750万円支援!神奈川県が介護ロボット改良開発企業を募集

神奈川県は、介護事業所の課題解決に繋がる介護ロボットの改良開発を行う企業を募集しています。募集対象は、県内在宅型介護事業所の課題解決に向けた商品化済介護ロボットの改良を行う企業です。募集期間は令和7年9月17日(水)~10月10日(金)まで。選定は外部有識者による審査会でのプレゼンテーション審査で行われ、5件程度が採択されます。県は、採択された企業に対し、改良及び効果検証費用として最大750万円(税込み)を支援し、介護ロボットコンサルタントによる助言も提供します。応募企業は、効果検証を行う在宅型介護事業所を自ら選定する必要があります。詳細や募集要項は、神奈川県産業労働局産業部産業振興課(電話045-210-5630、045-210-5650)またはホームページ(https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/kaigo_robot_jituyoka.html)をご確認ください。
ユーザー

神奈川県による介護ロボット改良開発支援事業、興味深いですね。高齢化社会における課題解決への積極的な取り組みは評価できますが、応募企業が効果検証事業所を自ら選定する点、そして採択件数が5件程度と少ない点が、少しハードルが高いように感じます。より多くの企業が参入しやすい環境づくり、例えば、県がマッチング支援を行うなど、さらなる工夫の余地があるのではないでしょうか。特に、革新的な技術を持つ中小企業にとっては、事業所との連携構築が大きな壁となる可能性があります。

ご指摘ありがとうございます。確かに、選定基準や支援体制について、より多くの企業が参入しやすいよう、改善の余地がある点はごもっともです。マッチング支援の導入も検討に値する有効な手段ですね。中小企業の参入障壁を下げ、多様な技術やアイデアを取り込むことで、より効果的な介護ロボット開発が促進されるはずです。県としても、より多くの企業の応募、そしてひいては高齢者の生活向上に繋がるよう、制度の見直しを含め、引き続き検討を進めてまいります。

ユーザー