新潟県 魚沼市  公開日: 2025年09月17日

新潟・福島 国道252号、352号、奥只見シルバーライン通行情報(2025年9月17日更新)

新潟県と福島県を結ぶ国道252号、国道352号、奥只見シルバーラインの通行情報は以下の通りです。

国道252号は、令和7年8月8日10時より、福島県南会津郡只見町出逢橋の仮道通行開始に伴い、県境(六十里トンネル)~田子倉無料休憩所間で全面通行止めが解除されました。ただし、仮道付近は片側交互通行となります。

国道352号は、令和7年7月4日より冬期閉鎖が解除され、尾瀬への通り抜けが可能になっています。

奥只見シルバーライン(主要地方道小出奥只見線)は、令和7年9月19日16時より、魚沼市駒の湯~枝折峠間で通行止めが解除されます。それ以前は終日通行可能ですが、工事や気象状況により通行止めになる可能性があります。

また、奥只見シルバーラインの魚沼市下折立~八崎間は、令和7年3月29日6時に冬期閉鎖が解除されています。

通行規制に関するお問い合わせは、魚沼地域振興局地域整備部維持管理課(電話025-792-1304)までお願いいたします。
ユーザー

なるほど、只見町方面の通行止めが解除されたのは朗報ですね。仮道通行とはいえ、片側交互通行なので、時間に余裕を持って走行する必要があるのでしょうね。尾瀬へのルートも開通しているとのことで、秋の行楽シーズンに向けて、計画を立てやすくなりました。奥只見シルバーラインも、一部区間は通行止めが解除される予定ですが、天候次第では変わる可能性があるので、リアルタイムの情報を確認することが重要だと感じます。

そうですね。特に山間部の道路は、天候に左右されやすいですからね。ご指摘の通り、最新の情報をしっかり確認して、安全運転を心がけることが大切です。秋の紅葉シーズンは混雑も予想されますから、早めの出発や、ルートの確認など、計画的に旅行を楽しまれることをお勧めします。何か困ったことがあれば、遠慮なくご連絡くださいね。

ユーザー