石川県 中能登町 公開日: 2025年09月17日
中能登町福祉のつどい~楽しい企画満載!9月21日開催!~
令和7年9月21日(日)、午前9時~午後3時、ラピア鹿島(中能登町井田)にて「第20回中能登町福祉のつどい~みんな寄らんかいね~」が開催されます。
主な内容は、社会福祉功労者表彰式典、中能登中学校吹奏楽部や保育園児らのふれあいステージ、塚田誉氏による記念講演「誉のドコ行く?上を向いて歩こう」です。
その他、バルーンショー、グリーティングカード作り、縁日、はりきゅう体験、お抹茶席、セルプ商品販売、キッチンカー、福祉施設の作品展示、被災者相談ブースなど、盛りだくさんの企画が用意されています。
ご家族、お友達をお誘いのうえ、ぜひご来場ください。
お問い合わせ:中能登町社会福祉協議会 電話:0767-74-2252
主な内容は、社会福祉功労者表彰式典、中能登中学校吹奏楽部や保育園児らのふれあいステージ、塚田誉氏による記念講演「誉のドコ行く?上を向いて歩こう」です。
その他、バルーンショー、グリーティングカード作り、縁日、はりきゅう体験、お抹茶席、セルプ商品販売、キッチンカー、福祉施設の作品展示、被災者相談ブースなど、盛りだくさんの企画が用意されています。
ご家族、お友達をお誘いのうえ、ぜひご来場ください。
お問い合わせ:中能登町社会福祉協議会 電話:0767-74-2252
福祉のつどい、盛りだくさんの企画で魅力的ですね!特に、塚田誉氏の講演「誉のドコ行く?上を向いて歩こう」のタイトルが気になります。社会貢献や前向きな生き方について、ヒントが得られそうな予感がします。吹奏楽部や保育園児のステージも、ほっこり癒されそうで楽しみですね。
そうですね、実に多彩な催しで、世代を問わず楽しめるイベントだと思います。特に「誉のドコ行く?上を向いて歩こう」という講演タイトル、私も気になりますね。塚田氏のメッセージから、何か大切なことを学べる機会になるのではないでしょうか。小さなお子さんからご年配の方まで、一日中楽しめる内容になっているので、ぜひご家族で参加してみてくださいね。