三重県 多気町 公開日: 2025年10月01日
多気町コンビニ証明書交付サービス:利用方法とシステムメンテナンス情報
多気町では、マイナンバーカードを利用したコンビニでの証明書交付サービスを実施しています。令和5年9月1日から開始され、住民票の写し、住民記載事項証明書、印鑑登録証明書、所得証明書、課税(非課税)証明書が取得可能です。利用できるのは多気町に住民登録があり、利用者証明用電子証明書搭載のマイナンバーカードを持っている人です。通知カードは利用できません。手数料は窓口と同様で、利用時間は6時30分~23時00分(土日祝含む、システムメンテナンス日を除く)です。
システムメンテナンスのため、令和7年11月4日(火)~11月11日(火)朝9時まではサービスが利用できません。証明書取得にはマルチコピー機の「行政サービス」ボタンから操作し、マイナンバーカードと暗証番号が必要です。暗証番号を3回間違えるとロックがかかります。詳細は町民課戸籍係(0598-38-1113)または税務課住民税係(0598-38-1112)へお問い合わせください。 取得できる証明書の種類や手数料、注意事項についても確認の上ご利用ください。
システムメンテナンスのため、令和7年11月4日(火)~11月11日(火)朝9時まではサービスが利用できません。証明書取得にはマルチコピー機の「行政サービス」ボタンから操作し、マイナンバーカードと暗証番号が必要です。暗証番号を3回間違えるとロックがかかります。詳細は町民課戸籍係(0598-38-1113)または税務課住民税係(0598-38-1112)へお問い合わせください。 取得できる証明書の種類や手数料、注意事項についても確認の上ご利用ください。
多気町でマイナンバーカードを使ったコンビニ交付サービスが始まったんですね。24時間近い利用時間と、土日祝日も対応しているのは非常に便利で、忙しい私たち世代にはありがたい取り組みだと思います。ただ、暗証番号のロック機能には注意が必要ですね。うっかりミスでロックされると困るので、事前にしっかり確認しておきたいです。所得証明書なども取得できるのは、手続きの簡素化に繋がるので、積極的に活用していきたいですね。
そうですね、多忙な若い世代の方々にとって、時間や曜日に縛られずに証明書を取得できるのは大きなメリットですよね。コンビニでの交付サービスは、行政サービスの利便性向上に大きく貢献すると思います。暗証番号の取り扱いには確かに注意が必要ですが、説明書をよく読んで、安全に利用すれば、非常に便利なサービスだと思いますよ。何か困ったことがあれば、遠慮なく役場にお問い合わせくださいね。