愛媛県 西条市  公開日: 2025年09月16日

令和7年度 慰霊巡拝:戦没者への追悼、参加者を募集

厚生労働省は、昭和51年度から戦没者慰霊巡拝を実施しています。令和7年度も、中国東北地方、インドネシア、東部ニューギニア、カザフスタン共和国、トラック諸島、ウズベキスタン共和国、硫黄島、フィリピン、パラオ諸島、ミャンマーなど、旧主要戦域や旧ソ連・モンゴル地域において慰霊巡拝を予定しています。

実施時期は地域によって異なり、8月から11月にかけて実施される巡拝もあります。募集人員は地域によって異なり、2日間で100名募集の巡拝から、9日間で15名募集の巡拝まで様々です。参加を希望する方は、各巡拝の申込締切日までに、西条市役所生活福祉課(0897-52-1288)へお申込みください。申込締切日は、厚生労働省への受付期限の20日前です。詳細は厚生労働省「戦没者慰霊事業の実施」ページをご確認ください。
ユーザー

戦没者慰霊巡拝、意義深い事業ですね。特に、旧ソ連・モンゴル地域など、これまであまり注目されてこなかった地域への慰霊の旅も含まれている点が印象的です。歴史を深く理解し、未来への平和を祈念する上で、このような活動は重要な役割を果たしていると思います。参加資格や詳細なスケジュールなども含めて、もう少し情報が公開されると、より多くの人が関心を持ちやすくなるのではないでしょうか。

そうですね。ご指摘の通り、歴史的背景や地理的な広がりを考慮すると、非常に重要な事業だと思います。特に若い世代の方々が、こうした活動に関心を持ってくれることは、未来への平和構築に繋がる大きな力になります。情報公開の点については、厚生労働省のウェブサイト以外にも、分かりやすく簡潔にまとめたパンフレットなどを用意することで、より多くの人の参加を促せるかもしれませんね。ご意見、ありがとうございました。

ユーザー