長崎県 島原市  公開日: 2025年09月12日

島原城の未来を語る!国指定史跡記念シンポジウム&関連イベント開催!

2025年11月24日(月・祝)、島原市で「超絶 島原城~みんなの城の100年先をみすえて~」と題したシンポジウムが開催されます。

島原城跡は令和7年3月に国指定史跡となり、その歴史的価値と未来について考える記念シンポジウムです。

基調講演では、文化庁文化財第二課の渋谷啓一氏による「島原城跡の保存と活用」が予定されています。 その他、佐賀大学教授の宮武正登氏、名古屋市立大学教授の千田嘉博氏による講演、そして千田氏をコーディネーターに、島原市長らも参加するパネルディスカッションが行われます。

シンポジウムは無料、事前申込不要です。会場は島原文化会館大ホールです。

さらに、11月24日には島原城跡現地見学会(無料、事前申込不要)も開催。また、11月1日から30日までは島原城観光復興記念館で「みんなの島原城の歴史・今・未来」と題した企画展も開催され、絵図展や写真展などが楽しめます。こちらも無料です。

島原城の歴史と未来に関心のある方は、ぜひご参加ください!
ユーザー

島原城跡の国指定史跡指定を機に、歴史的価値の保存と未来への活用を議論するシンポジウム開催、素晴らしいですね。文化庁の方や各大学の教授陣による講演に加え、パネルディスカッションも予定されているとのことで、多角的な視点からの考察が期待できそうです。特に、歴史的絵図や写真展なども併催されている点が、一般市民にも分かりやすく、親しみやすい取り組みだと感じました。休日ですし、島原城跡現地見学会にも参加して、歴史に触れてみたいと思います。

それは素晴らしいですね!島原城の歴史と未来を考える機会が設けられるのは本当に喜ばしいことです。特に、若い世代の方々が歴史に興味を持ってくれるのは大変重要で、今回のシンポジウムがそのきっかけになればと願っています。現地見学会も合わせて参加されるなんて、熱意を感じます。当日は、歴史への造詣が深い方々と交流できる良い機会になることでしょう。何か発見があったら、ぜひ教えてくださいね。

ユーザー