滋賀県 栗東市  公開日: 2025年09月16日

人権問題でお困りの方へ!相談窓口「みんなの人権110番」のご案内

人権問題に関する相談窓口「みんなの人権110番」(全国共通人権相談ダイヤル:0570-003-110)では、差別、虐待、ハラスメントなど様々な問題について相談を受け付けています。相談は、最寄りの法務局職員または人権擁護委員が対応し、秘密は厳守されます。受付時間は平日午前8時30分から午後5時15分です。

令和7年10月1日からは、相談内容に応じた振り分け機能が導入されます。自動音声ガイダンスに従い、相談したい人権問題の種類(女性、高齢者、障害者、その他)を選択してください。 子どもの相談はフリーダイヤル0120-007-110でも受け付けています。

法務局では窓口での面接相談、インターネット相談も可能です。 詳細やその他のお問い合わせは、大津地方法務局人権擁護課(077-522-4673)または法務省ホームページをご確認ください。
ユーザー

人権問題に関する相談窓口の充実、特に令和7年10月からの振り分け機能導入は、相談者の状況に合わせた迅速な対応につながり、非常に有益だと思います。相談内容の秘密厳守も、安心して相談できる重要なポイントですね。 より多くの人が気軽に相談できるよう、広報活動の強化なども検討されると良いのではないでしょうか。 特に若い世代へのアプローチは重要だと思います。

そうですね。相談しやすい環境を作ることは、人権尊重社会の実現に欠かせません。 若い世代へのアプローチは、まさにその通りで、SNSなどを活用した広報戦略も効果的かもしれませんね。 相談窓口の充実だけでなく、根本的な問題解決のための社会的な意識改革も同時に進めていく必要があると感じます。 貴重なご意見、ありがとうございました。

ユーザー