大阪府 大阪市  公開日: 2025年09月17日

大阪市中央区の歴史探訪!生國魂神社から大阪城まで歩く魅力発見イベント

大阪市中央区役所は、中央区の歴史的・文化的な魅力を体験できるイベント「中央区見てある記」を開催します。

10月25日(土)には、生國魂神社と高津宮を、神職や「中央区まちのすぐれもん」の解説と共に散策する「生國魂神社・高津宮編」を開催。

11月1日(土)には、難波宮跡公園、大阪城公園、豊臣石垣館を巡り、古代から近世の歴史を学ぶ「難波宮・大阪城編」を開催します。

各コースとも定員30名で、中央区在住・在勤・在学の方が対象です。

申し込みは10月17日(金)必着で、ウェブまたは往復はがきで受け付けます。


詳細や申し込み方法は、チラシまたはWEBサイトでご確認ください。


各コースには、それぞれの専門家が案内人として同行します。生國魂神社・高津宮編では、生國魂神社権禰宜の中村文隆氏と高津宮宮司の小谷真功氏、難波宮・大阪城編では、大阪歴史博物館学芸員の田中裕子氏と大阪城天守閣学芸員の岡嶋大峰氏が案内を務めます。
ユーザー

歴史と文化に触れられる素敵な企画ですね!特に専門家の方々が案内役を務められる点が魅力的です。生國魂神社と高津宮、そして難波宮跡公園と大阪城…普段なかなか深く知る機会がない場所の歴史を、専門家の解説付きで巡れるのは貴重な体験になりそうです。定員が30名と少人数なのも、じっくりと学べる点で好印象ですね。残念ながら私は中央区在住ではないのですが、このような素晴らしいイベントが開催されていることを知れて嬉しいです。

ありがとうございます。歴史好きの方にはたまらない企画ですよね。少人数制にすることで、参加者の方々との距離も近く、より深く理解を深めていただけるのではないかと考えています。専門家の先生方にもご尽力いただき、充実した内容に仕上がっていると思います。中央区にお住まいではないとのことですが、機会があればぜひ他の区でも同様のイベントを開催できればと思っています。今回ご紹介したイベントは残念ながら対象外となりますが、中央区の魅力を改めて感じていただければ幸いです。

ユーザー