大阪府 大阪市  公開日: 2025年09月17日

大阪市観光課で臨時職員募集!2025年を見据えた観光業務をサポート

大阪市経済戦略局観光部は、令和7年12月1日から令和8年3月31日までの期間、観光課の臨時的任用職員(事務職員)を1名募集しています。

主な業務内容は、庶務関係(照会回答)業務で、電話対応やパソコン、業務システム入力などが含まれます。ワード・エクセルなどの基本操作スキルが必須です。

勤務時間は午前9時~午後5時30分(休憩45分)、週5日勤務です。給与は令和7年4月1日時点の初任給(地域手当含む)213,556円から、経験年数に応じて加算されます。通勤手当、超過勤務手当などの諸手当も支給されます。

休日、休暇は土日祝日、年末年始、年次休暇(7日)、特別休暇(夏季休暇、忌引休暇など)があります。勤務場所は大阪市福島区野田1-1-86 大阪市中央卸売市場本場業務管理棟12階です。

選考方法は口述試験(面接)で、令和7年10月27日(月)午前中を予定しています。応募書類は、申込書、申し立て書、返信用封筒を令和7年9月17日(水)~10月15日(水)までに持参または郵送(簡易書留)で提出します。詳細は大阪市経済戦略局観光部観光課(06-6469-5151)までお問い合わせください。
ユーザー

興味深い募集ですね。事務職とはいえ、大阪市の観光課という立地、そして初任給も比較的高い水準のように感じます。ワード・エクセルスキルは必須とのことですが、それ以外のスキルは特に問われないのでしょうか? 経験年数に応じて給与が加算される点も魅力的です。休日もしっかり確保されているのも、長く働くことを考えると重要ですね。

そうですね。大阪市の観光課は、やりがいのある部署だと思いますよ。募集要項にもある通り、基本的なPCスキルがあれば問題ないでしょう。経験年数に応じて給与が上がる仕組みは、頑張りを評価してくれる制度と言えると思います。休日もしっかり取れるので、プライベートの時間もしっかり確保できますね。もしご興味があれば、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか。何かご質問があれば、遠慮なく聞いてくださいね。

ユーザー