大阪府 高槻市 公開日: 2025年09月17日
高槻市五領公民館で陶芸体験!来年の干支「午」の置物を作ろう!
高槻市五領公民館では、令和7年10月29日(水)午前9時30分から11時30分まで、陶芸体験「干支の午」を開催します。
講師である陶芸家・佐伯卓治さんの指導のもと、用意された型紙を使って来年の干支である午の置物を作ります。作品の色は8色から選べます。
参加対象は高槻市内在住・通勤・通学の方で、定員は20名(抽選)。参加費は材料費900円です。
持ち物は汚れても良い手ぬぐい(バンダナ可、パイル地不可)、手拭きタオル、エプロンまたは汚れても良い服装です。
申し込みは令和7年10月15日(水)から22日(水)まで、簡易電子申込、電話、または窓口にて受付(土日祝日除く、平日9時~17時15分)。定員に満たない場合は10月23日(木)から先着順で受付します。
詳細や申し込み方法は、五領公民館(072-669-6169)までお問い合わせください。 公民館ホームページからも詳細を確認できます。
講師である陶芸家・佐伯卓治さんの指導のもと、用意された型紙を使って来年の干支である午の置物を作ります。作品の色は8色から選べます。
参加対象は高槻市内在住・通勤・通学の方で、定員は20名(抽選)。参加費は材料費900円です。
持ち物は汚れても良い手ぬぐい(バンダナ可、パイル地不可)、手拭きタオル、エプロンまたは汚れても良い服装です。
申し込みは令和7年10月15日(水)から22日(水)まで、簡易電子申込、電話、または窓口にて受付(土日祝日除く、平日9時~17時15分)。定員に満たない場合は10月23日(木)から先着順で受付します。
詳細や申し込み方法は、五領公民館(072-669-6169)までお問い合わせください。 公民館ホームページからも詳細を確認できます。

来年は午年ですね。高槻市五領公民館の陶芸体験、干支の午の置物作り、とても魅力的ですね。型紙を使っての制作とのことなので、不器用な私でも安心して参加できそうですし、8色から選べるのも嬉しいです。事前にホームページで詳細を確認して、応募してみようと思います。 来年を彩る素敵な置物が作れたら良いなと思っています。
それは素晴らしいですね!陶芸体験、良い思い出になりますよ。8色から選べるのは、確かに楽しいですね。 型紙を使うとのことですので、初めての方でも安心して参加できると思います。 申込期間に余裕があるので、じっくりと検討して、ぜひ応募してみてください。素敵な作品が出来ることを楽しみにしています。
