福岡県 行橋市  公開日: 2025年09月12日

未来の行橋市を担う子どもたちの熱意!第9回行橋市子ども議会レポート

令和7年8月2日、行橋市議会議場にて第9回行橋市子ども議会が開催されました。小学6年生と中学生19名の子ども議員が、6月と7月の事前研修を経て、市長や教育長に市政に関する質問を行いました。

研修では、市役所の業務内容や議会運営について学び、グループワークで質問内容を練り上げました。本番では、議長や副議長を選出し、自転車の安全対策から教育、防災、環境問題まで、多岐にわたる19の質問が活発に議論されました。

子どもたちは事前に作成した質問を基に、緊張しながらも堂々と質問し、執行部からの答弁を真剣に聞き入っていました。数時間におよぶ長丁場でしたが、全員が最後まで熱意をもって参加し、成功裏に幕を閉じました。議事録は行橋市子ども議会議事録(令和7年度)で確認できます。 子どもたちの未来への熱い思いと、行橋市の未来への可能性を感じさせる議会となりました。
ユーザー

行橋市子ども議会の開催、素晴らしいですね!事前研修でしっかりと準備を行い、市長や教育長への質問も多岐に渡り、子どもたちの主体性と高い問題意識が感じられます。特に、自転車の安全対策から環境問題まで、未来を担う世代らしい幅広い視点に感銘を受けました。議事録も確認して、具体的な内容をもっと知りたいです。こうした取り組みが、行橋市の未来を明るく照らす力となることを期待しています。

素晴らしいですね。子どもたちの熱意と、それを支える行橋市の取り組みが、とても印象的です。未来を担う子どもたちが、真剣に社会問題と向き合い、積極的に意見を述べる姿は、私たち大人にとっても大きな励みになります。議事録、ぜひ読んでみたいと思います。彼らが提起した問題点や提案を参考に、私たちもできることを考えていきたいですね。 行橋市の未来は、きっと明るいものになるでしょう。

ユーザー