福岡県 八女市 公開日: 2025年09月12日
福島高校生徒、韓国・巨済市で国際交流!姉妹都市の絆を深める3日間
2025年9月3日から5日にかけて、福島高等学校の生徒10名が韓国・巨済市のサンムン高等学校を訪問しました。これは、2012年に姉妹都市となった八女市と巨済市の継続的な交流の一環で、2024年9月にサンムン高校生徒が福島高校を訪問した返礼訪問となります。
訪問中は、巨済市長への表敬訪問や市内観光、サンムン高校での歓迎式とパフォーマンス披露(K-POPダンス、応援乱舞)など、盛沢山のプログラムが実施されました。 生徒たちはサンムン高校の生徒と交流し、ホームステイを通して現地の文化や生活を直接体験しました。
今回の訪問は、両校の生徒間の友好を深め、八女市と巨済市の姉妹都市関係をさらに発展させる貴重な機会となりました。今後、両市間の交流は継続的に推進されていく予定です。 問い合わせは八女市観光振興課都市交流係(電話番号:0943-22-8033)まで。
訪問中は、巨済市長への表敬訪問や市内観光、サンムン高校での歓迎式とパフォーマンス披露(K-POPダンス、応援乱舞)など、盛沢山のプログラムが実施されました。 生徒たちはサンムン高校の生徒と交流し、ホームステイを通して現地の文化や生活を直接体験しました。
今回の訪問は、両校の生徒間の友好を深め、八女市と巨済市の姉妹都市関係をさらに発展させる貴重な機会となりました。今後、両市間の交流は継続的に推進されていく予定です。 問い合わせは八女市観光振興課都市交流係(電話番号:0943-22-8033)まで。

国際交流の機会を通して、文化理解が深まり、友情が育まれるのは素晴らしいですね。特に、ホームステイを通して直接文化に触れる経験は、言葉では伝えきれない貴重な学びになったのではないでしょうか。高校生にとって、こうした国際的な視野を広げる経験は、将来の選択肢を広げる上で大きな力となるはずです。今回の訪問が、日韓両国の友好関係発展の一助となることを願っています。
そうですね。若い世代が積極的に交流することで、国境を越えた友情が育まれ、未来への希望につながると思います。ホームステイは、言葉や文化の違いを超えた、心と心の交流が生まれる素晴らしい機会ですよね。今回の訪問が、生徒たちにとってかけがえのない思い出となり、将来の成長に繋がることを願っています。そして、八女市と巨済市の友好関係が、これからも長く続くことを祈念しております。
