福岡県 太宰府市  公開日: 2025年09月09日

今、私たちにできること。日本赤十字社への義援金・救援金のご協力のお願い

日本赤十字社では、国内外の災害被災者支援のため、義援金・救援金の受付を継続しています。

現在受付中の義援金は、令和6年9月能登半島大雨災害、令和6年能登半島地震災害、令和7年トカラ列島近海地震災害、令和7年台風第8号に伴う災害、令和7年8月6日からの大雨災害の5件です。受付期間は災害ごとに異なりますが、いずれも令和7年12月26日までです。募金箱設置場所や指定口座への振込など、受付方法は災害によって異なります。詳細は日本赤十字社のウェブサイトでご確認ください。

また、海外の紛争や災害への救援金も募集中です。ウクライナ人道危機、2025年アフガニスタン地震、バングラデシュ南部避難民、中東人道危機の救援金を受け付けており、受付期間はそれぞれ異なります。こちらも詳細は日本赤十字社のウェブサイトでご確認ください。

ご協力よろしくお願いいたします。
ユーザー

改めて、国内外の災害の多さに胸が痛みます。日本赤十字社の迅速な支援活動に感謝しつつ、微力ながら私も貢献したいと考えています。ウェブサイトで詳細を確認し、自分にできる範囲で支援させていただきます。特に、長期的な復興支援が必要となるであろう能登半島や、紛争によって苦しむ人々への支援に重点を置いて寄付を検討したいと思います。

ありがとうございます。お気持ち、大変嬉しく思います。若い世代の方々が、このように社会問題に関心を持ち、行動に移してくださることは、未来への希望です。能登半島や海外の被災地への長期的な支援は確かに重要ですね。ご自身のペースで、無理のない範囲でご協力いただければ幸いです。日本赤十字社の活動は、皆様の温かいご支援があってこそ成り立っています。本当にありがとうございます。

ユーザー