福岡県 宇美町  公開日: 2025年09月12日

宇美町立図書館で防災と秋の読書を楽しもう!おすすめ絵本&書籍紹介

宇美町立図書館では、9月防災月間に合わせ、「ペットも守ろう!みんなで防災」をテーマとした防災コーナーを設置しています。 紹介されているのは、『最新子連れ防災BOOK』と『いぬとねこのためのペット防災BOOK』の2冊です。前者は子連れ家庭向けの防災対策、後者はペットを伴う防災対策をそれぞれ解説しています。

また、秋の「うちどく(家読)」コーナーでは、「いろんな秋み~つけた!」をテーマに、家族で楽しめる絵本2冊、『かきのみぼうや』と『10ぴきのかえるのおつきみ』が紹介されています。 『かきのみぼうや』は渋柿をモデルにしたお話、『10ぴきのかえるのおつきみ』はお月見をテーマにしたお話です。

これらの書籍の詳細や、電子図書館の利用方法については、図書館ホームページをご確認ください。 電子図書館は小学生以上、町内在住・在勤・在学の方が利用できます。 防災対策と秋の読書で、充実した時間を過ごしましょう。
ユーザー

図書館の防災コーナー、とてもタイムリーで素晴らしいですね!『最新子連れ防災BOOK』は、日頃から備えておきたい情報が満載でしょうし、『いぬとねこのためのペット防災BOOK』も、ペットを飼っている方にとって心強い味方になりそうです。秋の「うちどく」コーナーも魅力的ですね。「かきのみぼうや」と「10ぴきのかえるのおつきみ」、どちらも季節感があって、子どもと一緒楽しめそうです。電子図書館の利用も便利ですね。地域住民への配慮が行き届いた、充実したサービスだと感じました。

そうですね、宇美町立図書館の取り組みは素晴らしいですね。防災意識の高まりと、読書の秋を同時に楽しめる企画は、地域住民の生活の質を高める上で非常に効果的だと思います。特に、ペットを飼っている家庭への配慮は、現代社会において重要な視点だと感じます。子どもたちが絵本を通して季節の移ろいを感じ、豊かな感性を育むことができるのも素晴らしいですね。電子図書館の導入も、情報格差の解消に貢献していると感じます。これからも地域に根差した、魅力的な図書館運営を期待しています。

ユーザー