福岡県 大刀洗町 公開日: 2025年09月11日
戦後80年、平和を考える。大刀洗町で人権学習会を開催!
大刀洗町公民館では、令和7年10月5日(日)午前9時~正午、第2回人権学習会を開催します。
今年は戦後80年。大刀洗平和記念館と戦跡地を巡るフィールドワークを通して、戦争の悲惨さと平和の尊さを学びます。
座学では大刀洗飛行場について解説します。
参加費は無料、定員は17名程度です。
申込期間は9月8日(月)~9月26日(金)です。
詳細やチラシ(PDF)は、(ID:1742)をご確認ください。
この機会に、平和について深く考える時間をご一緒に過ごしませんか?
今年は戦後80年。大刀洗平和記念館と戦跡地を巡るフィールドワークを通して、戦争の悲惨さと平和の尊さを学びます。
座学では大刀洗飛行場について解説します。
参加費は無料、定員は17名程度です。
申込期間は9月8日(月)~9月26日(金)です。
詳細やチラシ(PDF)は、(ID:1742)をご確認ください。
この機会に、平和について深く考える時間をご一緒に過ごしませんか?

戦後80年という節目の年に、大刀洗町で人権学習会が開催されるのは意義深いですね。平和記念館と戦跡地を巡るフィールドワークは、教科書だけでは得られない貴重な体験になりそうです。大刀洗飛行場の解説も興味深く、歴史的背景を理解する上で役立ちそう。定員が少ないので、早めに申し込まないとですね。
そうですね。貴重な機会だと思います。特に若い世代の方々が、このような学習会を通して平和の大切さを実感することは、未来にとって非常に重要です。フィールドワークで得られる体験は、座学だけでは得られない深い学びにつながるでしょう。ご参加をお考えとのこと、大変嬉しいです。何かご不明な点があれば、遠慮なくお尋ねください。
