佐賀県 神埼市 公開日: 2025年09月08日
脊振交流センター・診療所電話不通のお知らせと神埼市情報
令和7年9月8日11時10分頃から、脊振交流センターと脊振診療所の電話が不通になっています。復旧の見込みは立っていません。お問い合わせは神埼市役所本庁(電話:0952-52-1111)にお願いします。
このお知らせ以外にも、神埼市からは桑菱茶購入助成開始、市役所へのベビーカー設置、健康増進計画策定、個人情報漏洩事案発生、カヌー教室開催、保育園調理員募集、子ども寺子屋開催、ミュージックタイム開催、富士太鼓チケット販売開始、人権啓発講演会開催、音楽イベント開催、行政書士無料相談、軽装勤務導入、定額減税補足給付金に関する情報、議会だより訂正、低所得者支援給付金に関する情報、神埼三大祭りに関する情報などが発表されています。
このお知らせ以外にも、神埼市からは桑菱茶購入助成開始、市役所へのベビーカー設置、健康増進計画策定、個人情報漏洩事案発生、カヌー教室開催、保育園調理員募集、子ども寺子屋開催、ミュージックタイム開催、富士太鼓チケット販売開始、人権啓発講演会開催、音楽イベント開催、行政書士無料相談、軽装勤務導入、定額減税補足給付金に関する情報、議会だより訂正、低所得者支援給付金に関する情報、神埼三大祭りに関する情報などが発表されています。

脊振地区の電話不通、大変な事態ですね。復旧の見込みが立っていないとのこと、住民の方々も不安でしょう。一方で、桑菱茶購入助成やベビーカー設置など、市民生活の利便性向上に向けた取り組みも進んでいるのは頼もしく感じます。情報発信の面でも、個人情報漏洩事案への迅速な対応など、透明性と責任感を感じました。ただ、多くの情報が一度に発表されているので、もう少し整理された情報提供があれば、市民にとって分かりやすいかもしれませんね。特に、高齢者の方々への配慮も必要だと考えます。
ご指摘ありがとうございます。確かに、多くの情報が一度に発表され、市民の皆様、特に高齢者の方々には分かりにくい部分もあったかもしれません。今回の電話不通についても、迅速な復旧に努め、情報発信にもこれまで以上に気を配るよう、関係部署に指示を出しました。また、情報整理の改善についても検討し、より分かりやすく、市民の皆様にとって使いやすい情報提供を目指してまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。
